R-2君-スバル弄りをやりたい

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


だいぶん春めいてきました。

世間も4月の新年度に向かって、なにやら始動準備になっています。

私も何か始動しないと….

と、いっても新規始動するものは特になく….(ダメですねー)

まあー、台風被害の修復作業の開始ですかねー。4月~6月でなんとか自宅を弄りたおさなければ。

 

さてさて….

今日は天気は良いが強風です。当地は冬から春にかけての風当たりが強いのです。山裾だからなのか強風なんですよ。

クラウンワゴンの台風被害補修できるかなーとクラウンワゴンのところへ出向いたのですが、とてもスプレー缶をカラカラシューできる風当たりではありません。

せっかく1時間の自由時間ができたのに、天候なので仕方ありません。

って、ことで倉庫をゴソゴソと後片付けです。

微速前進ですが冬の間も少しずつ台風被害がらみの物を処置してきたので、獣道のような空間が生まれてきました。

やったー。久しぶりにスバル君の肌を撫でたぞー。

まるで冬眠中の蛙?いやいや、穴蔵に潜んでいるテントウムシの蛹のような…

そんな感じのかわいそうなR-2君です。

去年の大雨災害でガレージが浸水するまでは、なんだかんだと暇さえあれば愛でてあけたのに、中途半端のまま放置です。

もう何か月放置プレーになった?

この場所も少しですが獣道が出現してます。

車体左側にはなんとかカニ歩きで入っていける空間が出現です。

車体右側には、まずまずの広さの獣道を確保できました。

あと、もう少しでスバル弄りできるかなー?という空間ができるかな?

そうなればスバル弄りを復活したいなー。でも、自宅が優先だねー。

いろんな思いを巡らせながら、埃をいっぱいかぶっているR-2を見つめて、あそこを切開して錆ほじくって…と妄想するアホたれでした。

 

で、話変わりまして…

 

クラウンワゴン君に可愛い印がつけられてました。

ボンネットにニャンコの足跡です。

そのまま、天井に…

って、前から後ろへ、わざわざクラウンワゴンを踏みつけて通過しております。

なんでー、車の下をくぐったらいいじゃん。

台風以外に車にキズを付けるのは止めてくれー。

まあー、足跡は可愛いのですが、いくばくが譲っても、この泥スタンプ足跡はやめてくれ。

というより、車の上に乗っかるのはやめてくれ。

春めいてきたからねー。これがらは「猫バンバン」しながら車に乗りこまなければならぬ。

(猫バンバンとはなにか?についてはネットでググってくだされ)

エンジンルームに子猫を隠されたりしたら大変だからねー。

そうそう。今年はイタチがエンジンルームに入り込んでいる気配なし。イタチがいないからネコが来るんでしょうけど…

アライグマとタヌキは夜中に車の周りを徘徊しているのを目撃。

今年の、クラウンワゴンを陣取りしようとしている獣たちはどれになるのだろうか?

春になったらなったで、そんなつまらない悩みが出てきます。って毎年のことなんだけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました