R-2君、マフラーの焼付け作業

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日から焼付け塗料の、焼付け仕上げ開始です。

石油ストーブがあるでもなく、まして焼付けヒーターなんてない。

さらに、焚き火なんてできるような土地を所有しているわけもない。

ということで、U字側溝による簡易コンロ作戦です。

やり方はU字側溝に炭を放り込んで焼くだけです。

その上にマフラーを載せて、四分の一ずつ焼いていきました。

2014042621

焼き入れすると、ぺちょぺちょしていた塗装が、プラスチックのような硬い質感に変化します。

後日に、マフラーパテを盛ったところを綺麗に整形して、また綺麗に耐熱塗装塗って、再度、焼き入れ工程とします。

このU字側溝作戦はお手軽なんだけど、天気に左右されるのよね。

風がきついときは、この作業は向かないので、進捗がなかなかに進まないのだろうなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました