WinowsVISTA-2016年5月分WindowsUpdate–今月も長時間だんまりなのね

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今月も定例のWindowsUpdateがやってきました。

先月のUpdateで苦戦したので用心しましたよ。

すぐにUpdateしないで、まずはネットで検索です。

リーリースされて数日なのにネットではいろいろと情報があがってます。

そして、先月と同じような仕打ちがまっているということを確認です。

私は次のホームページを参考情報にしました。

ぼくんちのTV別館-Windows Updateに時間がかかる問題2016年5月版

そのサイトによると先月と同じで「更新の確認」で非常に時間がかかる問題が発生するとのことです。

親切なことに「解決方法」と記してなにやら指南が記されてました。

ありがたく先駆者の指南を受けいれることにしました。

今月配信されたパッチの一つ KB3153199を手動でダウンロードし、先にインストールしてみる。

とのことでしたのでそれを実行です。

KB3153199 を実行したところ….

「更新の確認」ダイヤログ画面が出ました。2時間経ってもずっとディスクをアクセスしています。

先月と一緒でこの「更新の確認」の間はCPU負荷が50~80%を推移しています。

2時間くそ遅いパソコンの上で仕事してました。2時間たっても終了しません。仕事が終了したのでパソコンの電源を入れたまま放置プレーです。

深夜にパソコンを確認したら更新画面が表示されてました。素直に更新実行です。

再起動要求されます。再起動してKB3153199の更新完了です。

それから、コントロールパネルから、WindowsUpdateを起動して「更新プログラムの確認」を実行。

すると14個の更新がきました。

そのまま14個の更新実行です。

30分ほどかけて14個の更新ができ再起動要求です。

再起動したら、今月のアップデート完了でした。

手動操作をちょっとしましたが、今月はアップデート乗り越えれました。

これからはすぐにアップデートするのではなく、数日様子見して、先駆者の情報がアップされてから、どの手順で進めようかと用心ることにします。

以上、今月はドツボにはまらずに乗り越えたという記録でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました