クラゴン君、ジャッキアップして下回りを確認

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日は1時間ほど時間ができた。

これはチャンスだと、ジャッキを持ち出してクラウンワゴンを持ち上げました。

もちろんウマもかましておきます。

 

で、本日は写真がありません。

特に整備するつもりもなく、単に確認だけのつもりだったので…

 

メインの作業は、先月に燃料ポンプ交換したところが大丈夫かの点検確認です。

ついで作業で、シフトリンケージのグリスアップ。サイドブレーキワイヤーのグリスアップ、フロペラシャフトと、その中間についているベアリングの目視確認、マフラーを揺すって取付にゆるみがないかの確認といったこともしました。

全て、特に問題なしです。

 

以上、それだけの作業でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました