>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日はグタグタなスバル弄りでした。作業時間はたったの45分ほどです。
ここのところの突然の雷雨ですよ。いつにどのように降りだすか神出鬼没ですね。
昼食を終えてから空を見上げます。入道雲が立ち上がってますがあの位置なら大丈夫かなーとスバルのところへ出向きました。
どこに手をつけようかなー。今日は突然の雷雨の可能性が高いから本格的なことはしたくないよなー。
まずはフロントパネル下スカート表側のプラサフが吹けていないところを処置しよう。
簡単に表面をサンドペーパーで磨きましてマスキングです。
ちょっと鉄肌が見えているのよね。錆がこないうちに下地塗ってしまえです。
気温が暑いからプラサフがすぐに乾燥するんだけど、乾燥するまでの時間をトランク床板にリベット通し穴開け加工することにします。
作業前写真を撮影しまして….
ドリルで穴を開け始めます。
4箇所目ぐらいから電気ドリルの回転に異変ありです。
ヒュイーンって回らないといけないのに、ヒューーン、ヒュー、ヒューンって時々ため息しよるんです。もちろんドリル刃の進みも怪しいのです。
なんだ?電気ドリルがダメになったのか?いやこんな回転数が変化するような故障ってないだろう。って思っていたら….
突然「ドーン」と来ました。どこぞに雷が落ちました。
あーん?外に出て空を見上げます。
雷雲がすぐ傍に立ち上がってますよ。黒雲は頭上ではありませんが竜の筋雲は頭上を旋回しています。
こりゃーもうすぐダウンバーストが来るぞ。撤収を考えねば。
ドリルの回転がおかしかったのは雷様のせいですね。電気揺れているんでしょうね。ガレージの引込み線がとっても細いのですぐに雷の影響受けるのよ。
作業中断するべきですが、でもでも、もうちょっとだけマスキングしたいっす。
スカート裏の青色部分を新聞マスキングしたいのよ。
新聞をペタペタとほどほどな感じでさっさと貼り付けました。
あっ。スカート正面のプラサフ吹いたのを撮影忘れている。
新聞マスキング被っているけど一応撮影しとこ。
あとは片付けて撤収です。
自宅へ帰りついたら雨粒が降りてきました。濡れずに帰りついだぜセーフ。
そして10分ほどで雷雨へとなりました。
コメント