このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは4時間でした。
バルクヘッド運転席側下端欠損部を作成します。
作業前の写真撮影を忘れてます。
昨日のブログにて写真があるのでその写真を貼っときます。
昨日に型紙作成まで済んでます。
その型紙から鉄板を切り出しました。ちなみに鉄板厚みは1mmです。
ほどほどに手曲げしてとりあえずのタッピングネジ固定までたどり着いた時の写真です。
ここからハンマーで殴りたくります。
ガンガンとバシバシとめっちゃしつこく殴って叩いてこんな形に仕上げました。
フェンダーエプロンと接する部分も鉄板を折り込んでみました。
バルクヘッド運転席側下端欠損部は完成とします。
しかし…
この暑さと湿度はなんだよ。
トランク床鉄板の鉄肌むき出し部分に錆が浮きだし始めたよ。
塗装剥がしたのは5日前だよ。たったの5日で錆がでてくるなんて….
次回はトランク床鉄板の輪郭調整になるかと思います。
コメント