このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは1時間ほどでした。
右前フェンダー内側の下端に貼り付けられている強度出し帯鉄の錆穴塞ぎをします。
作業前の写真撮影を忘れたので昨日最後に撮影した写真を出します。
錆穴をハンダで塞ぎます。
8mmほどの穴が2箇所ありますが、そこは小さいパッチ鉄板をハンダで貼り付けます。
まあーこんなのはお手軽作業なんです。
とかいいつつお手軽に作業していたら雨が降り出した。
うそーっ。天気予報は夜10時から降雨っていうてたじゃん。
雨が降り込むことはないのですがトタン屋根がバタバタと雨音激しいので気になってしかたがありません。
そんな中で意識集中できずにハンダ板金作業してフラックス掃除してこんなのになりました。
この部分は美観がどうこうというところではないし、しっかり食いついていればそれでいいということで、面出しの余剰ハンダ研磨はしません。
この上にペトペトと錆止め塗料(エポローバル)を筆塗りです。
写真がピンボケだ。なんだかなー。雨が気になってカメラもピンボケか?
どんどん雨が強くなってきたので、ここで本日の作業終了としました。
コメント