>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
ここのところ雨ばかりだねー。
雨が降るとスバルいじりができないねー。
事務所で小物を触ろうと思っても、今、事務所にはいろいろと仕事のものが満載して、スバルの汚い物を卓上に広げることができないのよねー。
ということで、スバルいじりはできないままなのです。
ということで、つまらないネタを。
本日に、R-2君の部品が配達された。
もちろんのヤフオク出物です。私が落札できたということは、ジャンク指数がえげつなく高い代物ってことです。
なんと、「切れたアクセルワイヤー」です。
切れているんですよ。そんな物なので、誰とも競ることがなくひっそりと私が入札して終了です。
入手価格は送料込みで¥664-です。
そりゃー、皆さんは切れたワイヤーなんて興味ないですよね。
でもねー、私はとても興味があるのですよ。
もちろん、そんな切れたワイヤーからも部品をもぎとろうということです。
そこまで、私のR-2君は、駆動制御系のものが経年劣化サビ腐敗ダメージを受けているのです。
届いたワイヤーです。
封筒から出して、最初に出た私の一言。
「おおっ、なんてしっかりしたワイヤーなんだ。」
って、こんな言葉が出るって私はおかしいですよね。
切断している部分です。
うーん。切断面が裂けるように千切れているような。
ということでインナーは、短くして別の用途に使うことを考えよう。
ちなみに反対側は、綺麗なんですよね。
まぁー、インナーはそのうちに応用編を考えるとして、
私が、とても欲しかったのは、アウターなんですよ。
こいつのアウターはとてもしっかりしていました。そのままアウターは活用できます。
ちなみに、私のR-2のアクセルワイヤーは、切れてはいないのですが、アウターがボロボロで大変なことになっているのです。
過去にブログに写真をアップしていたのだけど….
と、過去のブログを確認して、そちらの写真を引用します。
だから、アウターをモトクロス自転車用のものに交換しようとか企んでいたのです。
でもねー、アクセルワイヤーとチョークケーブルは、長いのですよ。
既製品のアウターでは長さが足りません。つまりアウターを継ぐ必要があり。
現に純正物もアウターは継いであるのでそういうものなのでしょう。
問題はアウターをどうやって継ぐのかだったんです。
私の腐った脳みそでは、アウターの外径に合致するようなアルミパイプをゲットして、アルミパイプを継ぎ手にアウターがしっくり入るように細工するとか、なんか無茶苦茶なことを考えてました。
でもねー、そんな素人つぎはぎだと、その継ぎ手が外れそうとか、そこからグリースがにじむとか、あとあとトラブルが起きそうなので、なるだけ継がないでなんとかならないか?または、オリジナルのアウターで程度のいいのが出てこないか悩んでいたんですよ。
そんなこんなで、モトクロス自転車用のアウターを入手しておきながら、なかなかにワイヤー修理に手をつけないでいたのでした。
まあー、粘り勝ちで、オリジナル物のアウターを入手できてうれしいってことです。
次は、チョークケーブルのアウターを探さないといけないねー。
以上、切れたアクセルワイヤーを入手した記録でした。
コメント
どうも出品者です
有効活用していただけて嬉しいです。マフラーは前回入札なしだったので500円で落ちると思いますよ。送料が高くなりそうですけど…
もちろん有効活用します
ワザワザコメントありがとうございます。
もちろん、アクセルワイヤーのアウターを有効活用いたします。
今回は、ある意味で私にベストな商品を出品していただきありがとうございます。