このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りはたったの1時間です。
一昨日に6mm厚鉄板にバンパー固定ボルト通し穴位置を写し取ってます。
その穴位置で大丈夫か?しつこく型紙と比較したりしてチェックします。
問題無しと判断しまして穴開け加工です。
世間的にはこういう横長穴開けってどうやって施工するのでしょうか?
ド素人の私は知識がありませんので….
ドリルで小さい穴を3箇所開けました。
はあーっ。今日の私は情緒不安定ですね。ドリル穴が踊っています。
ちなみにポンチを打ってドリル立てているのにこうなるんです。
6mm厚鉄板だからなのかなー。いやいや私がド素人すぎて技術無しってことなんでしょう。
この穴を順番にドリルで大きくしていきます。
もちろん山形縁が残るのでリューターでちまちまと削りました。
はあ~っ。今日の私は根性曲がってます。性格も歪んでます。
こんな穴加工にしかなりませんでした。
これだけのことですが、実に1時間かかっているという。
本当に技量無しですね。プロだとサクサクと穴開けできるんだろうなー。
この穴を開けただけで本日の作業は終了でした。
コメント