R-2君、オルタステー、クラッチハウジングステーをサンポールメッキ

昨日に予告していたサンポールメッキです。

これは仕事の合間にできるのでお手軽作業ですね。

サビサビだったオルタネーターステーと、わりと程度のよかったクラッチハウジングステーをサンポールメッキです。

オルタネーターステ―は昨日までの作業で、錆びとりと鈑金ハンダ済みです。

クラッチハウジングステーは、軽いサビがあったのでリューターでパパって簡単に削り取りました。

そしてサンポールメッキにドボンです。

さて、その出来上がりは….

まず、クラッチハウジングステーです。

2013110701 2013110702

綺麗にめっきできていると思いません。リューターで磨いたキズがきれいに浮き上がってます(笑)

次にオルタネーターステーです。こいつは溶接されてたもので錆びやすいみたいなので分厚くめっきしてみました。(溶接個所が錆びやすいというのは本当のようです)

2013110703 2013110704

これで、こいつらのサビ進行はとりあえずストップしたはずです。

といっても、亜鉛は錆びていくのですが….

しばらくこのまま放置して亜鉛が安定してから、「エボ ローバル」で更なる錆び対策します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました