本日のまとめ-2013年9月28日-スバルR-2君の分解をポチポチ進行中

いよいよ、今月最後の土日がやってきた。

今月も売り上げがさびしいのう。どうしたんだ、7月ぐらいから「ガクン」と貧乏になっているぞー。

9月24日に車の部品を入手した。忙しくてそのブログを書いていなかったので、本日に書きました。

クラウンワゴン君の部品については次のブログを…

クラウン君の、エンジンマウントを入手
9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。ご老体のクラウン君の、エンジンマウントがくたばりかけているのを知っている。すでに、ある速度で車体が振動(エンジン回転が共振している)、坂道でシフトダウンでエンジンにゴツンと振動がある(エンジンが物理的に動いている)、急加速すると、「ビーーン」ってエキマニの遮熱板がエンジン振動と共振して鳴いたり、と、微妙な症状に気がついているのだ。まぁー、そういうのに気がついていたので、8月中頃に部品を注文したもの。それが、メーカーバックになって、...

スバルR-2君の部品については次のブログを….

R-2君の、サスペンションブッシュを入手
9月24日に部品入手した内容を今頃書いてます。部品商経由で、スバル R-2君 のゴム関連部品をいろいろと注文していた。エンジンオイル漏れを修理するのに、オイルシールが必要。そんなゴム部品達を発注。ついでだから、足回りのゴム部品も発注しておいた。それ以外にもガラス回りのゴムとかも発注していた。所詮、40年以上前の車なので、メーカーからどれだけの部品が出てくるかわからない。ダメ元での発注だった。かなりの部品を発注したのだけど、入手できたのはこの部品だけだった。部品番号 12241...

さてさて、今のところ、私の大変な重荷になりつつある作業です。それについては次のブログを…

R-2君の、エンジンシュラウド、エキマニ、2ストオイルタンク取り外し
9月23日の続きを、本日(9月28日)に再開です。本日は3時間ほどしか時間が取れません。なので無理しないで、「2ストオイルタンク」「エンジンシュラウド」「エキマニ」の取り外しを計画です。まぁー、ボチボチと進めましょう。まずは、お手軽な「2ストオイルタンク」からとりかかりました。2ストオイルを抜いて....まずは取り外す前に写真をパチリ。オイルタンクを外したところ取り外したオイルタンクの写真なんでフライパンの上に置いているのか?と、突っ込まないでください。単に汚いオイルタンクを...

9月28日(土)今朝の体重は79.0Kg、体脂肪25.3でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました