R-2君、ミッション上蓋と、後ろアンカブロックの掃除

本日は暖かかったねー。こんなときにスバル車体をいじれたら幸せなのに、仕事がねー。

それでも、仕事をキリのいい状態で切り上げて、なんとか時間を作ったのが夕方です。

だって、昨日に洗油に突っ込んだ部品を引き上げないといけない。

アルミ部品をずっと洗油に漬けておくのは危険だと思うのよねー。

本日のスバルいじりは2時間でした。

2時間たっぷり使って、洗油の中で部品をゴシゴシ洗っただけです。

洗ったのは、次のもの

・ミッション上蓋

・ミッション上蓋に張り付いていたキャップと、その内部のもの

・リヤブレーキのアンカブロック

です。

2時間ブラシでゴシゴシしたのだけど、私的にはいまいちです。

もっと綺麗になってもいいと思うんだけどねー。

それだけ、私の作業がノロマということか、または、要領が悪いということでしょう。

というより、両方の相乗効果で、作業がドンクサイってことなんでしょうね。

ふーっ。一日が24時間しかないからいけないのだ。24時間をいろいろな作業に割り当てないといけない。

いやいや。そうじゃないなー。私が作業効率をあげないといけないってことだよなー。

でもねー、車修理に関してはまったくの無知だから試行錯誤でしょ。さらに道具ないので、基本的にハンドパワーだもんねー。

いくら時間があっても足りないよねー。まさに見習工員以下のレベルですから。って、言い訳にもなってないなー。

そうそう、上蓋の裏側ももちろん掃除してますよ。

ヨーグルトカップは気にしないで。

単に洗った小さい部品がなくならないように、それぞれの部品単位で入れているだけですから。

以上で、本日のスバルいじりは終了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました