R-2君、エアダクト空洞部分を漆黒にペイント

本日のスバルいじりは1時間でした。なにかと忙しくてスバル君を愛でてあげることができません。

前回に、エアダクト周辺のマスキングして、プラサフまで終了しております。

このプラサフも結構大変だったんですよ。

念のため、さらにマスキングを施しまして….

エアダクト内部だからねー

やっぱり漆黒をペイントすることにします。

用いる塗料は、手元に余っている、トヨタフォークリフト用の7部つや黒というやつです。

エンジンルーム内にもぐりこんで缶スプレーシューなのですが、缶を入れるスペースがないのです。

無理やり感がいっぱいで強引に塗料散布です。

おかげで、顔面に黒色塗料の霧が降り注ぎます。

超近距離でのスプレー塗装なので塗料垂れがでたりしてますが….そんなの気にしないことに。

重要なのは、塗り忘れのないことだと思います。

それにダクト内に漆黒なんだから、塗料垂れが出きても気にならないさ。

車体後ろから見て左半分(エンジン回りの給気口)だけペイントしております。

外から見ると、中身が真っ黒さ。

ということで、エアダクト内の塗装完了です。

色が入りはじめると、やっとあのサビ取り苦行から開放されたんだーと実感します。

でもねー、これから寒空なんだよねー。

塗装するには厳しい季節になったよねー。くそー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました