泉佐野市「新道出牛神」へ行ってみる

まち歩き

嫁から「泉佐野丘陸緑地の大きい山桜が咲いたんちゃう?見に行こう。」と、言われる。

大阪府営 泉佐野丘陵緑地
大阪府営 泉佐野丘陵緑地

ということで、本日のウォーキングを「泉佐野丘陸緑地」の奥地へグイグイ侵入コースにする。

 

午後からのスタートです。

テクテクといつもの足取りにて….

まずは墓地横の古い桜が並んでいるところ…

満開までもうちょっと?という感じに思います。

ここの桜も毎年楽しみにしているのよ。

もうちょっとしたら上の方もこんもりするんだろうなー。

と思いながら見上げるのでした。

と、5分程立ち止まりまして。さっと目的地へ移動….。

 

もうすぐ「泉佐野丘陸緑地」というところ。すぐに公園敷地の端っこに到着というところにて「今は何時なんだい?」とスマホを見る。

うん?ポップ通知がつらつらと…

あん?「まもなく雨が降ります」って7分程前に通知あり。

嫁にスマホを見せます。

あわてて嫁もスマホを出して雨雲レーダーを確認。

私は観天望気です。あれだろうなー。あっちからのどんよりがやってくるということか?

確かに分厚いけどいつものパターンなら海上で消えるタイプに見えるけどなー。

「このまま続行でええよな?」と嫁に尋ねたら….

「あかん….。洗濯物干してるねん」とのこと。

はい。泉佐野丘陸緑地を目の前にしてリターンとなりました。

雨雲レーダーを見て、何分後に雨予想になっとるんや。と確認したら。

40分後ぐらいから怪しい。

それなら帰路はプチ遠回りして道を変えようとなり….

 

何回かトライしてたどり着けていない「神藤出牛神」という史跡を目指します。

当地に引っ越してきて何年だろう?25年ぐらいと思う。

最初のころは近辺はどんなところなの?ってネットで調べてちょくちょく探訪していたのだけど….

ネットで出てくる史跡というものになかなかたどり着けないという。だから史跡というのだろうか….

お寺や神社はすぐにわかるんだけどね。石碑とか水路とかで史跡登録されているところはなかなかにわからない。

その一つに「神藤出牛神」ってのがあったんよ。

これね、去年ぐらいかな?なにげにgoogleマップを見たときに、航空地図の解像度が上がっていることに気づきまして….

そのときに「神藤出牛神」も確認。おーっ、こんな袋小路にあるのか?と知り。それなら侵入道は、ほぼ路地に見えるこれだな。と記憶の片隅に置いていたのです。

 

はい。その侵入路地は….。存じてますよ。

その侵入口の前は割と通っているんですよ。侵入するのを躊躇してしまうような路地ってことです。

って、ことで進入路さえ知っていれば難なく到着。(進入路の撮影忘れているわ)

20年以上謎になっていた場所はすぐそこだったという。

「神藤出牛神」という史跡です。

ネットの情報を貼ろうと思うのですが….

確か泉佐野市の観光課とかのホームページに詳しいのがあったような….。

と思うのですが、泉佐野市のホームページってすぐ変更するのよね。ということで市のホームページへのリンクをするのではなく。

ネットをググってヒットしたよそ様のブログページへリンクしておきます。

日根荘遺跡 新道出牛神 : 彼方へー始原の島へー
「国史跡日根荘遺跡」の指定地は現在16カ所あるが、その多くが現在も農業など、住民の生活と密接に関わっている場所にあるからか、案内標示などはほとんど設置されていない  2月28日、日根荘遺跡の一つ、「新道出牛神」に行ってみたのだが、近くまで来ているのに、

ウンチクの記された看板をパシャリ。下の方が隠れて見やないじゃん。ってのは私の撮影センスってことでお許しを…

石作りの祠でっせ。屋根割れてまっせ。いかにも神様がおわすという雰囲気醸してます。

これで近所の謎としていた史跡を1個クリヤーしたってプチ満足したのです。

 

テクテクと歩く。

あれっ?ここから見えるところに大きい楠の木がこんもりしていたはずなんだけど….

大阪府指定天然記念物北庄司邸のくすのき

 

もしや?あれか?

当たり前にあるでかい木だったのでほぼ意識していなかったのだけど、なにやら小さくなっているんちゃう?

こやつも剪定されて小さくなっているのか?と気づいた。

 

はい。地元の史跡のことをなんの意識もせずにウォーキングしているということが露呈するという。

まあー、そんなバカ夫婦でございます。

 

そうそう、雨に降られずに家へ帰り付きました。

嫁は大急ぎで洗濯物を回収。

そして、「雨、ほんまに振るんかいな?」と口をとがらせている。

雨雲レーダーを確認。「しばらく雨は降りません」

なんじゃそれーっ。

ってことて、結局雨は降らないまま夜を向かえたのでした。

チャンチャャン。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました