植木の剪定(2020年2回目)

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日の私の自由時間は….

植木の剪定です。

今年はめっちゃ暑かった。暑いのに植木に水をあげないようにしていた。

だって、無駄に植木が伸びるんだもの。

俺の売り上げも人脈も伸びねーのに、植木ばかりが伸びるんじゃねー。お前たちも共倒れじゃー。という作戦にて….

夏場の植木ボウボウ防止戦略は成功したのかというと…

6ヶ月放置プレーにしては伸びが少ないかと…

伸びはほどほどに抑えれたけど茎が太いぞー。

骨太の戦略。ってか?

90分ほど脚立に乗って剪定ばさみをパチパチとして刈り込みます。

私は植木のセンスなんてないですよ。

ボウボウの無駄毛じゃなかった。枝葉を思うがままに適当にパツパツと切るだけです。

どうしようかなー。禿げチョロケはちょっとなーと思いつつ…

この程度残してみました。

うーん。もっと刈るべきだったかなー。

本日の刈り込んだ枝葉達です。

これを廃棄するのに100円かかります。

くそー、植木があると枝葉を処分するのに費用がかかるぞー。

なんだかなーと思うのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました