クラゴン君、パワステオイル交換

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


昨日に突然挙動不審症状が発生したクラゴンのパワステ機能です。

その後に再現性はなく。????と私の頭の中で疑問符が一杯になっていたもの。

気持ち悪いので自動車整備工場へ点検に行きました。

工場長に、あらためて状況を説明すると….

「その瞬間にパワステ機構が止まっているのだろう。恐らく停車に近い状態からゆっくり加速しつつ右へ曲がる。つまりエンジンにゆっくり負荷をかけながら車体がゆっくり傾きだな。」

との状況分析。

ボンネットを開けてパワステリザーブタンクの位置を確認し、右折れなら遠心力でタンクと反対側の位置にオイルが引っ張られるなー。その方向からオイルのリザーブホースが入っているなー。

ますます、エアー噛みでオイルが回っていない可能性も考えられるなー。とのこと。

この辺りの工場長の分析力にいつも感心です。

さて、ここから点検作業をして欲しいのだけど、ピットが一杯ですぐに作業できないとのこと。

なんでー、昨日の電話では「明日ならすぐに見れるから乗ってきて―」っていうてたやん。って口を尖らせたら

昼から見てやるから、車を預けておきな。できたら電話するから。って….

そうそう、ついでというと失礼かもしれんけど、パワステオイルの全量交換もしておいてとお願いした。

夕方に作業完了との連絡あり。さっそく車のところへ行って工場長の作業報告確認です。

工場長が周辺を乗り回したところ、交差点右折れでのパワステ不能は再現せず、ゆっくりバックでハンドルを切った時の「ギュルギュル」という小さい異音は再現したが、常に異音がするわけではない。

パワステオイルを確認すると、とても綺麗な状態で適量入っている。もちろん透明感があるのでエア噛みもないだろうと推論。

エンジン始動してハンドルを左右に振り、パワステオイルの流動を目視確認するがスムーズに流動している。

パワステポンプ、ホース、パワステリザーブタンク、ギアボックス周辺と、パワステオイルが通る道筋を目視確認するがオイル漏れは一切なし。ホースもすごく綺麗とのこと。

「まるでパワステ周辺点検したから、できあがり確認してくれと見せにきたのかと思った。やっぱり偏屈な人かなーと本当に思ったでー」と言われてしまった。

パワステベルトの張り確認にて、ベルトのゆるみがあったので、それを調整。

多分、ベルトが緩んでいて、発進でアクセルを「クイッ」と煽ったタイミングでベルトが空転してパワステが一時的に作動しなかったんちゃうか?との工場長の推論です。

バックでギュルギュルの異音は、サスペンションブッシュ部の平ワッシャーのフチが変形していて、その変形でハンドルを切るとそのブッシュに微妙な歪みが発生して異音発生とのこと。

よくぞ、この小さい音に気付いたなーと、あらためて工場長に褒められた。

ブッシュ達は、この車を乗り始める時の総点検で2012年12月に交換しているのだけど、そのタイミングでボルトナットの類は再利用している。そのワッシャーがなんらかの理由で弱っていたのかも知れない。

多分、古いワッシャーだと思うから、新しい硬いゴムがあたったりして少しずつ歪んだとか?とのことで….

その辺に転がっていたワッシャーと交換して、異音がなくなったとのことです。

パワステオイルを交換するのはもったいないぐらいの綺麗さだったのだけど、偏屈さんの申し出だし、予防交換しておけば少しでも不安要素が減るのは事実なので、トヨタ純正キャッスルで全量交換したよ。とのこと。

ともかく気付いた箇所を調整したから、これで乗ってみて様子を見てくれ。とのこと。

気になる整備代は、点検調整工賃が2000円。オイル代が1リッターで980円。合計で2980円で済みました。

工賃安くない?って確認したのだけど、

「あんたの車はエンジンルーム綺麗だから点検作業がしやすい。手でオイルポンプ周辺をなでても手が汚れないんだよ。掃除しないでいいので余計な作業も無く結果的に工賃が安くついているんだよ。」との嬉しい内容でした。

「さっさとエンジンマウント交換しなさい。以前にも指摘したでしょ。」との駄目出しももらった。

そして最後に「エンジンルームが綺麗だから気持ち悪いんだよ。だからあんたは偏屈さんなんだよ。」って言われてしまいました。

まぁー、これが原因だろうと思われる個所があって、それを調整したのだから、これで安心して乗れるよね。きっと….

ということで、これでパワステの件は一件落着とします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました