2020年、JR長滝駅前の桜

まち歩き
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


JR長滝駅のほうへ野暮用で出かけました。

駅前の桜がいい感じに咲いていたのです。

あーっ写真を撮りたい。でもカメラを持っていない。

スマホで撮影です。なので写真の色がいまいちなんです。暗い部分は真っ黒だし。

ちなみにブログ用に画像を小さくしております。

ここの桜もあともうちょっと、9部咲きってとこでしょうか?

駅前の超小さいロータリーに数本あるだけの桜です。

駅舎と一緒のショットが撮れないかなーとがんばりますが…

駅舎が小さいのよねー。

スマホで苦戦するもこの程度の写真しか撮影できませんでした。

って、私の撮影センスが欠乏しているってことですよね。

ちなみに、この撮影をしている間は誰も通りません。

駅内も人の気配がありません。

まあー、そういう通勤時間帯がメインののんびりした駅なんすよね。

 

はい、別のネタへ….

一昨日に近所のミカンの枝打ちをお手伝いしました。

そのときに、脚立とノコギリといったものを持参しました。

で、ミカンが植わっていたところが、その前日の本降り雨でまるで池のような状態だったのです。

そこに、靴がずぶぬれになりながら進入して、脚立を立ててノコギリを引くという作業でした。

切った枝が下に落ちると、「バッシャン」って水しぶきがあがるような状態です。

なので、私の作業靴はドロドロ、道具もドロドロになりました。

そういったものを本日に洗います。

泥がついているだけなのでブラシでシコシコと…

掃除したらかんたんにパラパラと落ちるかと思っていたのですが….

コンクリート掃除用のブラシでシコシコ、デッキブラシでシコシコしても落ちません。

なんて強固な粘度なんでしょ。

仕方ありません。自宅前がドロンコになるのでしたくなかったのですが….

水をザブザブかけてブラシでシコシコです。

それで、やっと、ぬったりと動き出すという泥でした。

はあーっ、そんなこんなしていたら夕方の4時を回りました。

さあー、これからスバル弄りするぞー。

って、ことでスバル弄りは次のブログ記事に書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました