R-2君、IGコイル、レギュレーター、上塗り仮完成

昨日の作業の続きです。

昨日はプラサフまで進みました。

2014010711

プラサフだけでも、「グレーな質感がなんともいい感じ」と思う私はダメ人間ですなー。

 

さて、エンジンルームを、「ごちゃごちゃオモチャ箱」にするには何色に塗り分けたらいいか考えつつ…

こんな色に塗ってみました。

2014010712

黒色は缶スプレーで、緑色はプロッキーにて、赤色は筆塗りです。

もちろんですが、緑色と赤色は塗りムラがありますが、そんなの気にしません。

サビが落とせて、なにかカラフルなオモチャ色になったらそれでいいのだ。

 

ちなみにコイルの赤色は筆塗なのでこんな感じです。

2014010713 2014010714

「ND」マークや、「+」「-」マークもタッチアップしたのだけど、いまいちだなー。

また気が向いたら遊んでみよう。

今回も、これで上塗りの仮完成です。

文字入れして今度遊ぶのだー。

 

ついでの作業は….

前から気にしていた、エキマニのポツポツオデキクレーター部分

エキマニについては次の過去のブログを確認してください。

 

R-2君、11月20日~12月10までの作業まとめ – なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

忙しくてブログを更新している時間がありませんでした。11月後半は、もう一台のお仕事に活躍しているクラウンワゴン(4ナンバー化)君の車検がありまして、それのいろんな準…

 

ええい。気になっていたクレーターもマフラーパテで埋めてやれ―。

ってことで、こんなんしてみました。

2014010715

1週間ほど放置してから、耐熱黒で塗り塗りですなー。

今日のスバル弄りは、これで終了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました