>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
昨日の土曜日に、リヤブレーキバックプレートのサビ取りをするつもりだったのだけど。
結局、実家の相談事に呼び出されて、スバルいじりはまったくできずでした。
本日、日曜日も、実家の相談事に関することをネットで調べたり、資料作成したりして、なんだかんだと時間がとられました。
実は、この実家がらみで日曜日は一杯一杯かと思っていたのですが….
リヤブレーキバックプレートを洗油にドボンしたのが木曜日の夜でして、2昼夜洗油に漬かったままの状態です。
ずっと洗油に漬けっぱなしというのもどうかと思い、夕方になって洗油から引き上げたのです。
夕方から日が暮れるまでの作業ということで、実質2時間ほどのスバルいじりとなりました。
洗油の中で、ブラシを用いてよーく洗って引き上げたら次の状態になってました。
洗油なので、もちろんサビは落ちてません。これは想定内です。
塗装も落ちないはずなのです。
しかしながら、シャーシブラックは油系顔料のしょぼい塗装なので、洗油にまけてほとんど剥がれております。シャーブラ剥がしの手間が省けてラッキーです。
小物部品達もこんな状態です。
この後は、サビが膨らんでいるところと、細かい隙間などに塗装が残っているところを、軽くリューターで研磨しました。
軽く研磨しただけなので、まだまだサビいっぱいなのはもちろんですが、日が沈み始めており、サビがどこなのかがわかりずらくなってきました。
ここで作業をあきらめて、サビ取りクリーナー廃液の中にドブンしてしまいました。
明日に、廃液から引き上げて、サビがどの程度反応してくれているかですが….
サビ取りクリーナー廃液を洗面器に入れてから日数がたっているので、廃液が腐っていないかどうかですね。
気温が低いので水の腐敗スピードが遅いのが唯一の救いなのですが、そろそろただの廃液になっている可能性が高いです。
コメント