>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
gooブログ閉鎖問題にて、なんだかんだでブログ引越(まだ自事情の引越途中)している私です。
もしかしてブログで収益化ってできるのか?それって頭の良い人が仕込んでグルグル金の生る木に育てるノウハウだよね。と思っている…。
まあー、そういうバカ脳なのが私です。
とりあえず、このブログにて写真も出るようになったし、記事も見れるようになったし….
でもね、引っ越したときに文章が何故かハラヒレホロヒレとなっている投稿記事があるのも見つけたりしている….
(gooブログが吐き出した移行データMTファイル内で文字化けしているってどういうことよ…)
のだけど、まぁーブログの体裁になっているよね。
(全体的なページデザインとか放置プレーなんだけどね)
ハラヒレホロヒレはまだ手修正全部していないと思うけどね….
ブログで云々するにはアクセス解析が大事的なことは重々承知の助。
でも、そんなの私の脳みそで理解できるのん?
戯言を書き綴れば、なにやら共感した人が…。まるで虫がたかるように….
と書いたら失礼ですね。
でも、ブログってそうやって誰かに見つけられて、なにやら綱領が始まるものと…
gooブログで実体験してきました。
なので、バカ脳が無駄に努力して脳みそ使ったところで、知恵熱発症して寝込んだりしないかと思うんだけど….
まあー、ブログ収益化している御仁方は、アクセス解析ツールは必須アイテムのようなんです。
そうなると、アクセス解析ツールって免許証のようなものだと勘違い履き違いで脳みそに言い聞かせることにしました。
つまり、免許取れないとブログ収益化なんてできないぞ的な勘違い脳にしてみよう。
オイラの馬鹿脳はそうでもしないと学習成長してくれないのよ。
はい、定番とされる Googleアナリティクス、Google サーチコンソール を仕込んでみました。
えーと、やってみて実感する。これって、「google先生におんぶに抱っこ」してもらえってことですね。
WordPressってどう使うのよ。ってまだまだよくわかんない(勉強する努力が無い)って私には…
WordPressとGoogleアナリティクス、Google サーチコンソール での三すくみ連立が…
あははは…。アポーン。
脳みそグルグルのグルルーン。って…
あっ。これが目が回るってことだわ。
チョコレート食いてー。
とかなんとかに陥って、なんとかかんとかでございます。
この手のことをするにあたり…
爺に片足突っ込んでいるような私は、やっぱり紙の媒体を読みたいのよね。
でね紙の媒体をどうこうする生活の余裕はありませんので、ネットをグールグール。
まあー、こういうのはブログアクセス向上ネタというか、あからさまにカットペーストして内容の薄い記事が溢れかえっていると感じ取って….。
そういうのを感じとると脳みそ逃避。萎えるわー。
とりあえず次のブログ記事を参考に進めてみました。
Googleアナリティクスを設定する
https://www.xserver.ne.jp/blog/google-analytics-setting/
https://shufu-netbiz.com/googleanalytics-cocoon-setup/
使い方や活用方法はこれかな?
https://www.xserver.ne.jp/blog/google-analytics-ga4-setting/
https://shufu-netbiz.com/analytics-check/
まあーそんなこんなで….
なんとか設定してみました。って証拠の画面貼っとく。
Googleアナリティクス、設定直後の画面

Google サーチコンソール、設定直後の画面

って感じです。
ふーっ。これでブログ引越後作業がまた一歩進んだってか?
コメント