>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
車検が近づいてきたクラウンワゴン君。
車検にかかる費用を少しでも抑えるべく、自分でできることはやってしまおう作戦のひとつを行います。
って、オイル交換なんですけど….
今回はオイルフィルターも交換します。
今回のオイルはいつもの4リッター缶特売1000円のオイルと違いますよ。
今回のは奮発しています。4リッター缶特売1980円のオイルです。
なんと倍額のオイルですよ。
何故このオイルを選択したのかについては、オイルを買ったときのブログ記事に書いているのでそちらをごらんください。
そのブログ記事は次のところ
2019年8月22日のブログ記事:クラゴン君、散財の記録 – 5W-40のオイル
Castrol GTX ULTRACLEAN 5W-40 というオイル
TACTYブランドのオイルフィルター
トヨタ純正ドレンボルトガスケット
こいつらを使います。
いつもの作業をいつものようにです。
オイルフィラーを開けたらこんな感じです。
ウエスでさらっと拭いたらこうなります。
いやー、私の手元に来たときと比べたらものすごく綺麗になりました。
覗きこんで見えるものも真っ黒ではなく金属色のものが見えるようになりましたから…
フィラーキャップのネジ溝部分はオイルが潤滑しないので汚れたままなのが分かるよね。
当初はその黒色汚れが全体にこってりだったんだもの。
抜き取ったオイルフィルターです。
オイルフィルターも綺麗だと思いません?
本日の取れ高です。
前回のオイル交換の廃油色より綺麗なような気がする…。いや一緒かな?
そのブログ記事は次のところ
2019年8月22日のブログ記事:クラゴン君、2019年2回目のオイル交換-特にどうこうというのはない
特にトラブルもなく作業終了です。
以上で本日の車弄りは終了です。
ちょっとドライブしたのですが….
オイルの銘柄変えたし、価格も倍のオイルだし、そもそも新しいオイルが入ったんだよ。
なのに、エンジン音の違いがわからない。もっと静かに激変するかと思ったのに。
私の中では、まだまだエンジン音がうるさいなーと思っているのですが….
よそ様の1G-FEエンジンと比較しているわけではないので判断できず。
主治医から20万キロ走っているエンジンと思ったら上出来といわれているんだけど、どうなの?
もっと静かでもいいと思うだけどなー。だって古くてボロくてもクラウンだよ。
って、ボロいからなー。
オイル交換したので本日の総走行メーターの記録を…
総走行メーター 203418Km
前回のオイル交換からの走行距離は、203418 – 201243 = 2175Km
でした。
つまり、4か月で、2175Km走行してのオイル交換となりました。
コメント