台風10号を無事にのりきった

昨晩の台風10号はなかなかにでした。

日本海に抜けてからの吹き返しがすごかった。

台風の目は遠くにあるのに、なんで今頃に凄い風雨なのさという感じでした。

それが明け方まで続くという。

それでもたいした被害はなく乗り切れました。

雨漏りをしているのでいくばくかの軽微な被害は出てますが、まあー激貧ポンコツ家屋なので仕方ありません。

ってことで、無事の報告でした。

 

次に、近々に面倒な仕事の不幸ネタです。

嫁の父親のパソコンがですね…

フィッシングだかウイルスだかの被害にあったらしい。

またかよー。というのが我が家の本音です。

セキュリティーソフトが警告を出しているのに、そのままOKを押して突き進んでやられる。

そしてあの不愉快な画面が表示されて、「しまったーまたやってもたー」ということらしい。

フィッシング、ウイルスにやられる人って対策してもしつこく注意喚起しても、またやらかすのよね。

性格の問題なんでしょうね。このくらいなら大丈夫みたいな変な基準でもあるのかしらん?セキュリティーソフトで警告されているのにクリックするんだから仕方ありません。

皆さんの親世代もそんな感じですか?それとも嫁の父親だけの行いなのかな?

で、それをOSのインストールし直しにいかなければならない。もちろんいろんなアプリも…

例の1日仕事ですよ。

はあ~っ。ふ~っ。

考えると不毛過ぎるので、ここに愚痴を書いて憂さ晴らしなのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました