台風10号暴れだしたよ、昨日の盆踊り

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


今回の台風はなんともまったりとしているなー。と油断していていたら….

 

台風が広島に上陸っていうのに、まだ雨もそうでもなくこれはそのままですむかと思っていたのですが…

午後5時30分ごろから、急に台風モードに突入です。

風と豪雨が同時にやってきました。

うわー、すごいわー。と思い、事務所で作業していたのですが放り出して自宅のあちこちを確認です。

嫁も急な台風モードに外を見つめるのですが、打ちつける雨で窓ガラスはもやもや洗車状態で外が見えません。

バチバチと外壁打ちつける雨なのですが、風が伴っているので室内ではリズミカルなドラム音です。

そんなこんなであちこちを点検してなんともなしと思って嫁に報告しようと部屋に戻ったら…

嫁が窓際でなにやらしている。

なにしてんのん?って覗き込んだら雨漏りです。サッシ枠からの進入なのですが、それが半端なく蛇口モードです。

あちゃ~っ。でなるのですが、私はすぐに犯人を想像ついたので、風雨の中を屋上へ出撃です。

ここの排水樋が詰まっていて雨水管から溢れたときに雨水缶と外壁との隙間から室内へ飲み込まれているはず…

配水管を棒で突いたら「ふにゃん」という頼りないぷよぷよしたあたりがあり。

それを突き抜いてご開通です。

これで室内への蛇口モードは止まりましたが、一度水路を作ったので今回の台風でずーっとポタポタは確定でしょう。

この排水路は私が掃除したはずなのになーと思っていたら…

昨日に私が掃除したあとで、嫁が屋上の掃き掃除をして汚れを流したって…

クズクズ枯葉とかも流したよ。溢れなかったのでOKと思った。って…

違うわい。馬鹿やろー。

と、そんなこんなのへっぽこ家庭モードです。

いきなりの洗礼だったのですが、このまま台風が過ぎてくれることを祈るのみです。

 

って、台風ネタだけだと暗くなるので、昨日のネタを

泉佐野市の「いこらモール」ということろへ昨晩は出かけてます。

隣の駐車場にて盆踊りがあって、屋上からその様子が見れるのです。

ブログネタにいいやと思いスマホで撮影するのですが…

私のスマホ撮影ではピンボケしか撮れませんでした。って、ズームして撮影するから中年おっさん手振れでこうなるんだけどね。

やぐらの周りを浴衣を着た人が踊ってますよ。

当地は盛大に音楽を鳴らす方です。サイレント盆踊りではないですよ。

やっと、お盆らしいものを見ました。

だって、近所は台風が来るってことで戦々恐々モードになってましたから….

 

台風のせいで、泉佐野漁港のお盆最終日打ち上げ大会も中止のような話をちらほら聞いているし…(この花火大会を楽しみにしているんです)

今年のお盆の風情はどうなのよ。

という、今日この頃でした。

 

明日は台風を無事にやり過ごせました。というブログ記事がかけますように…

コメント

タイトルとURLをコピーしました