クラゴン君、2019年2回目のオイル交換-特にどうこうというのはない

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のクラウンワゴン弄りは1時間でした。

車を維持する上での定例作業です。

 

前回のオイル交換は、今年の3月12日です。

そのときのブログは次のところです

2019年3月12日のブログ:クラゴン君、2019年1回目のオイル交換-エンジンフラッシュ使ってみた

4ヶ月でオイル交換です。

去年の車検を終えてから、4ヶ月ごとに交換することにマイルール変更しております。

 

いつものオイル交換なので、いつもの作業でいつもの定番の写真になります。

今回入れるオイルは、いつものカストロールGTX です。4リッター缶1000円のやつね。

今回はオイルカートリッジの交換はしません。

 

オイルを抜いたあとでフィラーの様子です。

まあーこんなものかな?

懐中電灯で中を照らしながら撮影してこの写真です。懐中電灯が裸電球なので写真での色表現がいまいまちなのはお許しを…

私がこの車体を娶ったときと比較すると雲泥の差で内部が綺麗になっています。

といっても、内部はオイル焼けの色しているんだけどね。

オイルフィラーを拭き取ったものです。これでオイルの汚れ具合がわかってもらえるかと思います。

オイル受けを引き出します。

いつものペットボトルへ入れるのですが、そのときに新聞紙の上に落としました。

新聞紙の汚れ方をみてもらって..、オイルの汚れ具合は…

私には判断が難しいわ。まあー早目の交換なのでオイルの感じは十分ですが..

本日の収穫です。

オイルカートリッジの交換をしていないので、この程度の排出量となりました。

以上で本日の車弄りは終了です。

 

オイル交換したので本日の総走行メーターの記録を…

総走行メーター 201243Km

前回のオイル交換からの走行距離は、201243 – 198835 = 2408Km

でした。

 

つまり、4か月で、2408Km走行してのオイル交換となりました。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました