クラゴン君、ボンネット塗装研ぎ出し3日目

このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


本日のクラウンワゴン弄りは4時間30分でした。

さあー、新年最初の車弄りですよ。

世間は正月を厳かに過ごされてますが、私は少しでも時間が空いたときは台風被害から脱却すべくグタグタと作業しますよ。って、ことで台風でボロボロになったクラウンワゴンの修復作業です。

 

今日はずーっと曇り空で風も吹いてました。そして寒いのなんの。

そんな中での吹きっさらし場所でのシコシコ作業です。

 

落書きした箇所を、もうちょっと研ぎ修正すべきかなーと思い、耐水サンドペーパーを水に浸して研ぎ進めました。

さすがにこの季節に吹きっさらしで水を触るのは厳しいのですが、去年は水に薄氷が張っていたした中で研ぎ作業したりしていたのでそれよりはずーっとマシです。

その後は、細目のコンパウンドでボンネットをずーっと撫で続けました。

だいぶん車の塗装の雰囲気になってきましたが、まだまだ磨き傷が見えるのです。

ということで、細目コンパウンドでの研ぎ出し作業は次回にも続くのです。

ちなみに映りこみはこの程度です。

まだまだでしょ。

って、ことで新年初車弄りでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました