>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
本日はスバル弄りは….
していません。
というより、車体を封印してきました。
先月の地震でなんだかんだと激貧家庭の家計をプチ被害が食いつぶしている最中です。
で、ガレージがねー、プチ被害出てまして…
雨漏りが…。私は水難の相があるのかねー。水にいじめられてばかり…
ガレージの大家さんが、「ちっこい車がダメになるやん。なんとかしてやる。」とのことで…
ガレージ修理確定です。先週の土曜日、例のストリップゴムをモニターしているときに大工さんが来られて、段取り等の話して…
ガレージの中身は出さんでもいい。(出せといわれたときはどうしようかと思った)
屋根の上に屋根をかける作戦で行く。
ついては、今の屋根の上からアレコレするから….
どうしてもガレージの中にゴミやら錆びやら落ちるんで、この小っちゃい車とか大事なやつだけ養生しておいてくれ。
まあー、そうだわなー。
ということで、その作業です。
いつもの手前に大量に積まれたダンボールをどかして獣道を作りまして…(獣道が雨漏りで濡れているのがわかりますか?ということは獣道のところにあったダンボール箱に入った荷物は…)
屋根の上に置いていたエンジンフードをスバル室内にどうにか直しこみました。(すでに室内は相応に入っているので面倒でした)
天井を毛はたきで掃除です。去年の今頃に後ろ半分塗装を終えているので1年分のホコリ堆積です。こんなに積もるのね、すごいねー。
毛布を車体に被せていきます。激貧家庭の布団にあきれた知人達が不用品の毛布をくれたのよね。
順番にいれかえて退役した荷物運搬用に格下げした毛布ですよ。
このネコ達にスバルを守ってもらいます。
毛布の上に、大きなダンボールを敷きまして..って、ダンボールが車体から浮くように微妙な仕掛けを仕込んでるんですよ。車体からダンボールが浮くことで、もし上にそれなりの物が落ちてきても車体へダメージがいかないようにと考えます。
って、大きいダンボールよりスバルの方が小さいなんて、なんかある意味ショックでした。
その上にブルーシートを被せました。
車の上に二周りぐらい大きいブルーシート仕上げって、阪神大震災を思い出して嫌だなー。
軽トラ、軽バンに避難していた世帯はこんなふうにダンボールで車体を囲んでブルーシート囲んで寒さをしのいだのよねー。
って、やっぱり震災トラウマがこびりついているなー。
さて、こうなってしまったら、ガレージ修理が終わるまで車体は弄れません。
ということで、しばらく封印となります。
さてさて…
大工との打ち合わせでは、明日から作業開始だったのだけど…
私の日頃の行いがいいんでしょうねー。明日って台風の影響がねー。
きっと延期するはず。天気予報では日曜日まで雨天となっている。
その間は雨漏りするは、工事は進まないは…、なんということでしょう。
やっぱり私の日頃行いなんだよなー。
両親がいうように、クラウンを売り飛ばして親へお金を貢がないからいけないのかなー。
両親がいうように、カードローンで借金作って親へお金を貢がないからいけないのかなー。
いやいや、そんなことはない。親の金タカリにつきあう必要はない。夫婦の生活を死守するのが優先なのだ。
と、暗い話しても仕方ないので…
車体がいじれない間になにかできるものは…
と、箱を開けました。
汚い部品が登場です。
ヒーターホースと、燃料フィルターと周辺のホースです。
黒色のやつがメインのヒーターホースですよ。これは形があるので採寸して代替え流用素材をすでに入手済みです。
それとは別に、リヤガラスデフロスターへのヒーターホースです。
こいつのサイズ計測してなかったのよね。
ノギスをあてるのですが、私が触るそばから崩壊するのです。
そうそう。崩壊するから計測せずにそのまま放置していたんだった。
いろいろとノギスで測ってみるが、どこもサイズがバラバラでダメダメです。
長さを測るにしても、先端は崩壊して無くなっているので正確な長さもわかりません。
なので、推論で計測です。
外径が37mm??。内径は計測不能。長さ60cmぐらいか?。素材は紙製です。
なにかそういう素材が安くでないか流用素材を探すことにします。
以上、本日のスバル弄り内容でした。
コメント