R-2君、リヤブレーキ取付でキズつけた部分をタッチアップ

本日のスバル弄りは、たったの15分でした。

 

昨日にリヤブレーキホースを取りつけましたが、ド素人が初めての作業でしたので、せっかく塗装した部位をキズつけてしまいました。

キズが付くとそこから錆びが発生しますので錆対策してエポローバルをタッチアップまでしました。

で、本日の作業です。

エポローバルにてタッチアップした部分を、さらに塗膜保護目的でPOR-15のクリヤーをタッチアップしました。

昨日にタッチアップしたブレーキパイプのバケツブルーもPOR-15でタッチアップです。

スパナをかける部分が光沢無いのは、その部分だけ意図的にPOR-15を塗っていないからです。

というのは、POR-15って、私の筆塗が下手くそなのか塗膜が厚くなりがちなのです。

スパナをかける部位の塗膜を厚くすると、スパナが入らなくなる事態になりかねません。

って、ことで意図的にスパナをかける部分だけPOR-15を塗らなかった次第です。

昨日に手曲げ修正したブレーキパイプはこのデザインで落ち着きました。

以上、ほんのちょっとだけのスバル弄りでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました