本日のスバル弄りは2時間30分でした。
リヤエンジンフード表面は昨日に中研ぎできてます。
今日は研ぎ過ぎて下地が出た部分に金赤色の補修塗装からスタートでした。
ちまちまと、下地が見えなくなるまで金赤色を部分塗装しました。
そしてトップコートクリヤーです。
今日は風がそれなりですが、突風の気配はありません。
スプレーガンからの噴霧が風でかなりもっていかれますので、コンプレッサーの吐出圧をちょっと高めにしてどっぷりとクリヤー塗装開始です。
5回クリヤー塗装を被せました。
そして、こんな状態で終了です。
ちゃんと自分が写りこむ程度にはクリヤーコーティングを塗りこめてますよ。
でも、微妙な塗料垂れ箇所を2か所つくってしまいました。
それは最終研磨の調整で対応できるかと思います。
今日の作業はこれで終了です。
あとは、年内に….
燃料給油口カバーのヒンジ部分を塗装したいな。
リヤエンジンフード裏側の蛍光顔料を塗った部分なんだけど、このままでもいいかーと気に入らないところをそのままにしているけど、やっぱり綺麗な肌にしてあげたいなー。
で、あと2日の工程を見積もるのですが….
明日は燃料給油口カバーのヒンジは攻略できるかな?
リヤエンジンフードは今日塗りこんだトップコートを綺麗に硬化させたいから明日に触ることはできないよね。
12月29日は塗装作業してもいいだろう。
12月30日はどうなん?まだ塗装してもいいかなー。
12月31日の晦日はさすがにコンプレッサーの音と、シンナー臭をまきちらすのはどうかと思うのよね。
うーん。年内で塗装を終わらせたいと考えていたのだけど、これは持越し決定かな?
というか、また中島みゆきの「トロ」のフレーズが脳裏をグルグルですな。
まあー、明日もがんばりましょう。


コメント