>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
今日はスバル弄りするつもりで午後の時間を空けていたのですが….
すごい強風です。ビューッッッ。バババ.....っていう風がずっと吹いてました。
とてもスバル弄りできる状況ではありません。
ということで….
ずっと後回しにしていたカラーコピー機君を愛でてあげることにしました。
現状の状態は…
半年ほど前に印字結果にゴミのような汚れ点が印字されるよになった。
この汚れは連続して印刷すると濃くなるというもの。
10月ごろに黒トナーが切れた。切れた警告メッセージをキャンセルしてずっと印刷してきたが、いよいよ黒色がかすれてきた。
ようするに、ドラムになにか不具合があるはず。掃除で治ればいいのだがどうだろう。
黒トナーは新品へ交換してあげよう。なのです。
このカラーコピー機は2016年1月に1000円で中古ジャンク購入したやつです。私の所で23か月の可動となります。もちろん十分にコストを回収していることになります。
とりあえず現状を印刷して確認です。
このゴミのようなやつが突然発生したのよね。たぶんドラムがねー…
黒トナーが無くなっているステータスです。
このように黒トナーがかすれているのです。
新品の黒トナーを持ち出します。
ちなみに、このタイプのプリンターを使われている人が自然淘汰されて減っているらしく、ヤフオクでトナーは安くゲットできるのです。ついては、常時在庫するように努めています。
プリンターからトナーを抜き出して、定着ローラーへのインクの乗り具合を確認です。
もちろん黒以外は綺麗にインクが乗っています。
黒色はトナーが本当になくなったので、ほとんどローラーへインクが付着していません。
さて、問題の感光ドラムを引き出します。
って、おいおい。凄い重いよ。
あちゃー。廃トナーが満タンだよ。持つだけで中から廃トナーが吹き出すよ。おかけで汚れているじゃん。
こんな状況だから感光ドラムのワイパーローラーが常時汚れていておかしなことになっていたのだと…
そして、よーくドラムを見てみたら…
しっかり綺麗なキズが入っております。ということでドラムは終わってます。
こんな状況なのでドラムが収まっていたプリンタ内部も汚れているのでは?と見てみると、意外にもそんなに汚れていませんでした。
プリンタ内部を掃除機でよーく掃除して、とりあえずキズの入ったドラムを戻して印字します。
あちゃー、最初より状況が悪いのです。
掃除したことで、ドラムのキズ部分に綺麗にトナーが乗るようになって、カラフルな汚れ点をつけてくれました。
ちなみにモヤモヤして汚れのようなものは、ドラムのワイパーブレードの汚れと思われます。
このモヤモヤは私の経験では大抵は10枚ほど印字したら綺麗におさまります。
さて、私が以前のカラーコピー機のプリンタで使っていた感光体ドラムを持ち出します。
もちろん中古ですよ。感光体ドラムの型番は一緒です。
取り外したときは綺麗な印字だったのですが、それから23か月ダンボール箱に保管です。
ドラムって不思議なもので、一度使用開始したものは、途中で使用中断して鋼線が入らないように黒色の袋に入れて保管していても劣化するみたいなのです。
大抵はワイパーブレードがおかしくなるらしく残像が出るパターンに。
ともかくキズのあるドラムよりは絶対にいいはずとセットして印字します。
良くはなりました。ゴミ点もなくなりましたが…
残像が残るパターンに…
そうそう、トナー自体は綺麗に印字されています。
とりあえずこれで運用して感光ドラムの安いのがヤフオクで出ないかと狙うことにします。
以上、カラーレーザーを愛でた記録でした。
コメント