猫分補給とイオンモール和歌山でウルトラマン

まち歩き
このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k
から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。

引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****


連休はどこに行く予定も計画も無いつまらない我が家です。

それでも天気がいいことだし、どこかへ出かけるかと嫁と相談。

かといって、遠出はできません。さらに無駄に移動するのは家計が許しません。

ということで、半額食品狙いのグルット大きく和歌山をドライブとなりました。

買い物ネタはつまらないと思うので、そのついでで楽しめたブログネタになりそうなことだけをアップします。

 

そうそう。私はgooアンバサダーに入っているので、たまにはgooの宣伝もしなければなりません。

ついては、それのネタとして….

今回はデジカメを持って行かずに、gooのスマホで全部撮影しました。

機種名は、goo g02 です。

もちろん gooアンバサダー さんの縁で私の手元へ転がり込んできたスマホなんですよ。

g02で撮影した写真を、ブログ用にトリミング(画像縁カット)とサイズ縮小はしてますが、色合い変更はしていません。

つまり、g02で撮影した画像はこのブログにアップしているものより遙かに綺麗ということです。

それも、すべてシンプルモードのお手軽撮影でこれだけ写っちゃうってことです。

goo g02 で撮影した写真がどうこうというネタをあまり聞かないので、私のような下手くそがシンプルに撮影するだけでもこれだけ綺麗に撮影できますよー。ということです。

と、gooアンバサダーとしてのコメントはこれぐらいにしまして….

 

さて本題です。

 

本日にうろついたコースは….

某マリーナへ出向いてネコと戯れ

イオン和歌山をグルグル散策+甘いものでお昼

ドンキホーテ和歌山次郎丸店で買い物

ハードオフ次郎丸店で商品を見るだけ

以降xx店を省略します

オークワ、業務スーパー、ラムー、スーパーエバーグリーン、松源、LOWS、イズミヤ、松源+薬局、メッサオオクワ、よってって(業務スーパー)、薬局、フゴトラ、ラムー、イオンりんくう、トップバリュー羽倉

それ以外にも何店か立ち寄ってます。

私が仕事で和歌山に出向いたときにあちこちのスーパーの半額食品を開拓していますので、どの店舗で何時ごろにどのコーナーに半額神が降臨するかはだいたいおさえているつもりです。

泉佐野市の人間が、和歌山市北部と岩出市のスーパー半額見切り時間をおさえているのも不思議かと思われるでしょうが、生活が厳しい我が家では外をうろついたら特売になる時間を調べるのは業務と同じことになってます。

 

では、ブログに出せる内容ね。

 

マリーナへネコを愛でに行きます。

ネコがいるかどうかは賭けなのですが….。

いつも我が家がイワシやアジ、グレ等を釣りに行く小さいマリーナ―です。

ここで釣りをすると必ず横にネコがやってきて、私と嫁になつくのです。

一緒に海の魚を探っているのです。釣竿を持って移動してもいっしょについてきて、糸を入れると一緒に海をみつめる。そういう猫たちがいるのですよ。

その子たちがいるかなー。と出向いたのでした。

最初はいなかったのですが、夫婦して海を見つめてチヌ(黒鯛)が壁を食んでいないかなーと見つめていたら、一匹が尻尾を立ててやってきました。

今日は釣りじゃないよー。って手を出したら撫でさせてくれるのね。

ひっくり返してお腹をもんでいたら、いつの間にやらネコに囲まれました。

うへーこんなにネコがいたんか?と思いどうしようかとしていたら、嫁から「ネコの写真撮ってよ」とリクエストです。

「今日はデジカメ持ってきていないよ」と返答したら、「スマホでもいいじゃん」って言われました。

ではとスマホで撮影開始。

スマホを出したら数匹のネコがササッとはなれます。地域猫(耳カットされている)になるのだろうと思いますがある程度怯えもあるようです。

それでも、スマホをかざしても平気で足元にスリスリするネコが数匹です。

ともかくスマホをかまえて嫁の足元にやってきている手前の3匹をパシャリ。

こんな感じで嫁の4方にネコがウロウロです。

そして、スマホをかまえて私が動かなくなったのをいいことに、私の足の上にデブ猫が腰を落として座っています。

君は重たいんだよって動かして嫁の方へ移動したところをパシャリ。

別の白虎がやってきて、ゴロン。お腹を揉んで~のポーズです。

はいはい。わかりましたよ。とお腹を揉みしだいてニマニマの私です。

すると嫁から「にゃんこに足の間を占拠されたー。写してー」って

本当だ。こいつら幸せな顔してやがる。

嫁が足を動かすと「なんでだよー」っていう顔のニャンコです。

と、ネコで30分ほど癒されたのでした。

防波堤には天草も干されていて、いつものホノボノとした景色でした。

ではでは、ニャンコとお別れして、和歌山へレッツゴー。

第2阪和国道のバイパスが和歌山まで開通したので、和歌山県がとても近くなりました。

おかけで、大阪府堺市は遠いところになりました。特殊なものが欲しいときは、和歌山県へ出向いた方がお手軽という道路状況になりました。

イオンモール和歌山へ行った証拠の写真です。

って駐車場からモールを撮影しても壁だけなのよね。

そうだ。まずは以前に半額食品が大ヒットだった駅のところにあるマックスバリューへ行こう。

と、そこへ行くも、イオンモールができているので以前のようなスーパーラインナップではなく、コンビニラインナップになってました。残念。

和歌山大学前駅からのモールの景色です。

駅ビルの郵便局ね

さてさて、イオンの方へ戻りまして

私はウルトラマンの巨大遊具に反応です。

この反対側はエレキングなんすよ。

とかしていたら、なにやらアナウンスが始まりまして…

おおお~っっっ。ウルトラマンショーが始まりました。

いつまでたっても青年の心を持ち続ける私は、ウルトラマンに釘づけです。(脳みそが幼いともいう)

なんといっても正義の味方ですよ。そして、銀/赤のセクシーなカラーリング、さらに厚い胸板ですよ。ウルトラマンはかっちょいいのです。

そうしたらウルトラマンと撮影し放題。子供も大人も一緒に撮影できますよー。ってアナウンスです。

何か買わないといけないのだろう。って様子をうかがっていたらどうも無料みたいです。

だって、そんなに人が集まっているわけでなし、たしかに30分の時間を繋ぐためには誰とでも撮影しないと時間がつぶれなさそう。

嫁に「ウルトラマンにお姫様だっこしてもらえ。」と指令を下す私。

嫁から、「嫌やはずかしい」と….

「それならウルトラマンの胸板にスリスリほおずりしてこい。撮影してやる。」と指令を下すのです。

「そんなセクハラいうな。あんたがしてもらえ」と反論された。

「それならウルトラチョップを脳天に受けてくるから撮影しろよ」と指示して向かったら….

腕をつかまれて、「子供の夢をおっさんが潰すんじゃない。ウルトラマンのオフザケ宴会芸を子供に見せてはいけないの。」と嫁に怒られて、私は引きさがりました。

くそー、ウルトラマンに「この激貧かいしょなしめー、激貧菌は滅してやるー」って成敗されたかったのに….

さてさてお昼ですが….

きっと高いんでしょ。とイオンモール内をグルグル散策です。

最低で一人1000円。ちょっと良くなると一人1500円~2000円のコースです。

そんなの激貧家庭が出せるはずありません。

私から提案です。「ここは13時30分ごろに甘味物に半額神が降臨するんだよ。だから食品売り場で特売ゲットして外で食おうぜー。」

そして、二人分として贅沢な甘味物をこれだけゲットです。

ええ~。デブの源がオンパレードですよ。

モール外の噴水の傍で、嫁と半分ずつウマウマと堪能するのです。

甘いものは脳みそを甘美へいざなうのでした。

 

以降は、単なるスーパーめぐりなので特に写真はありません。

98円/100gの豚バラを半額でゲット。

105円/100gの牛赤見肉を半額でゲット。

38円/100gの鳥胸肉を半額でゲット。

と、連休なのでたくさんの肉が特売ラインナップされており、それの半額シールを貼りに半額神が降臨するのです。私の半額神降臨予想時間はほぼ正確でした。

もちろん嫁は冷凍庫の空き容量を計算してカゴにサクサクと捕獲するのです。

柏餅も半額ですよ。食パンに牛乳の半額も捕獲。

中型トマト6個入り(うち1個が袋内で潰れている)が100円。

バナナのまさに今が食べごろスイートスポットの豹柄が美しいのが4本で30円とか…

連休でスーパーはがんばって食材を出しているので、それに見合うだの訳あり品も多数あり。それをサクサク捕獲する我が家でした。

 

そうそう。道中でスバルのディラーがあるのです。

ここのディラーなら私のスバルの部品取り寄せの相談できるのかなー。

スバルなのに、私の近所のディラーでは「当店が販売した車ではないので相談には一切応じません。ネジ1本売りません。取り合いませんのでその車はお客様ではありません。ついては今後は敷地内にその車を乗り入れないでください」って思いっきり上から目線で見下して断られたからねー。

スバルの車なのに、最初に行ったスバルのディラーにそんなこと言われたから、スバルって口だけの会社になったのかと落胆したんだよねー。

おかけで、大阪府泉佐野市に居るのに、部品を調達するために西宮市のスバルへ出向いているんだよ。尼崎市の部品商と話ししているんだよ。

なんで大阪の南から兵庫県まで走っているんだよ。なんで地元のスバルで取り寄せしてくれないんだよ。って不平をいいたのだけど、きっと大阪スバルがそういう体質ということなのかなー。と考えます。

で、和歌山のスバルってどうなの?もしかして、和歌山って大阪スバルの支配下だったりするのかなー。

やっぱり大阪スバルではなく、兵庫スバルに相談してなんとかしろってことかなー。

それとも、スバル全社として、古い車は部品提供する義務がないのだから相手にするなとお達しがでているのかなー。それを兵庫スバルだけがユーザーフレンドリーで対応してくれたとか….

ともかく、私の近所のスバルディラーでは門前払いされたので、他府県のスバルディラーを見る都度に、ここのディラーなら部品取り寄せ相談できるのかなーといつも思うのよねー。

もちろん部品がほとんど出ないのは承知の助。部品発注するときも手持ちのパーツリストで番号しらべて注文するので、ディラーは在庫確認するだけなんだけどねー。それを説明しても地元のディラーは部品を売る義務はまったくありません。って突っぱねたからねー。

ぶつぶつ….

と、最後はスバルネタの不平で締めくくりました。

これで、スバル弄りネタのブログを楽しみにしている方はプチ満足してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました