R-2君、車体後ろ半分塗装-赤色研ぎ出し1日目

本日はず~っとスバル弄りしてました。

スバル弄り時間は8時間でした。

まずは昨日に吹いた金赤色がどうなったかを確認です。

下色が透けていないかを重点的にチェックします。

下色の気配を感じないので今回の塗装での金赤色は終了とします。

さてさて….

昨日に気が付いた左リヤフェンダーにある1円玉大の微妙なくぼみです。

たしかに微妙に凹んでいるのです。

わかりにくいかと思いますが写真撮影してみました。

まずは研磨でしょう。下地が出てきたらやり直しを覚悟の上でサクサクと研いでいきました。

その結果、下地露出もなく面出しができました。

ということで、このくぼみの心配事は解消です。

金赤色の塗装肌は、下手くそが仕事しているのが餅肌ではなく、薄いゆず肌に仕上がってます。(最近の車の塗装仕上げに似通っている状態です)

この微妙なゆず肌をサクサクと手で研いでいきます。

400番、600番、と、頑張ってシコシコと手作業で研いだところで本日の時間終了でした。

サンドペーパーで研磨しているので艶はなくなっている状態です。

せめて1000番で研き終えたいとおもっているので、まだまだ頑張らなければなりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました