>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
昨日、一昨日と忙しくてスバル弄りできずです。
昨日なんて午前様で帰宅だったんです。
そして、今日なのですが….
我が家のガスを管理している会社がイベントをするので是非遊びに来てくれというやつです。
担当さんの成績にかかわるんでしょうねー。まぁー、ちょくちょくおつきあいがある会社ですから顔出し参加だけしたのです。(嫁は出席したらもらえる食材が目当てだったりするのですが….)
そうそう、今日は午前中は強風。午後は暑い日差しかと思えば本降りザーザー雨だったりと目まぐるしい天気でした。
とかなんとかで、なかなかにスバル弄りできません。
それでも、昼間になんとか時間を作ってスバルのところへ行きました。
結果として、本日のスバル弄りは2時間でした。
前回のスバル弄りは塗料垂れを研いで露出した下地を隠ぺいするために0.6mmのスプレーガンでチマチマとピンスポットで塗りつぶして終了してます。
細い塗装ガン(実質エアブラシ状態)にて色をチマチマと吹いたので、塗装際のところにミストによるサメ肌が発生してます。
それをサクサクと研いでいきます。
90分ほど研いだのですが、全部の場所までたどり着けません。
それよりも、ちょっと色を入れてみたい箇所があるので研ぎ作業は中断します。
私が色を入れようと思っているのは、エンジンルームゲートドリップレール上辺部分です。
前回に0.6mmスプレーガンでチマチマと塗りつぶしてはいるのですが、やっぱりというか….
ドリップレールのカールしたデザインのうち、手前側の側壁がザラザラ数の子天井になりました。
見えている側壁を綺麗に塗りこむと、カール内でミストが渦を巻いて手前側(塗膜が直接当たらない部分)へミストが付着するという負の連鎖のようなのです。
仕方がないので、このドリップレール内は筆塗で色を入れることにします。
もちろんザラザラ塗装面をサンドペーパーで研いでほどほどに面を出しました。
筆でちまちまと色を乗せていきます。私は筆塗が超絶下手くそなので筆ムラが出ますがミストのザラザラ肌よりはずっとましです。
3分ずつぐらいのインターバルを置いて5回筆を乗せました。もちろん結構な塗膜厚さのはずです。
これですが、クリヤーコートの前に軽く研いで面を出そうと考えてます。研ぎ出しするのを前提としてべっとりと色を乗せたということです。
でもって….
変わり映えのしない本日作業終了時のスバルの写真です。
これで本日の作業は終了です。
明日は一日時間を空けてます。もちろんスバルを弄るのですよ。
研ぎ残し分を研磨しまして、脱脂をシコシコとしたのちに、こってりと金赤色を重ね塗りする段取りです。
コメント