チロルのお雛様

日記・エッセイ・コラム

激貧家庭の我が家にも遅いですがひな祭りがやってきました。

ビックチロルチョコというチョコ菓子のひなまつりバージョンです。

激貧なので嗜好品を買うのはすごい贅沢な行いなんですけど….

まあーねー、ひな祭りも過ぎまして、ひな祭りグッツが処分価格にされまして…..

さらに、そこから最終処分セールです。

節分とひな祭りに関するものが「処分価格からさらに半額処分」となりました。

ビックチロルひなまつりってやつなんですけど、チロルチョコが20個入りです。

100円程で購入です。激貧家庭のこの100円支出はなかなかにですよ。ってことで、ちょっとブログネタにもなってもらいます。

四角い箱で売られているのですが、その箱に切り目がありまして、小学1年生の雑誌付録よろしく切って折ってでひな壇になるんです。

そこへ人形ピースとなるチョコを並べるというもの。

えーと、処分品をゲットしたので、我が家のお殿様は「半額」札を提げております。

この位置に半額シールを貼る店員さんのセンスがすばらしい…。偶然と思うけど…

まるで私のことを言われているようだ。半人前なんだろ?って…

ひな壇の指定箇所の数よりチョコが余るんです。

五人囃子もチョコにしたらいいのに….

でもそれだとチョコの種類を増やさすことになって製造コストの問題ってことか?

チョコレートはこの3種類でした。

しばらくは、キッチンテーブルの上に飾られます。

朝食のコーヒーを飲むときに、一つ二つと消えていくことでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました