後輩の自転車を修理-後輪スポーククリアー塗り

後輩の自転車修理の続きです。

 

後輪のスポークにクリヤーを筆塗しました。

もちろん2液ウレタン塗料を用いてますよ。

どんくさく筆塗しているので塗料玉になっていたり、塗料が偏って薄くなっていたりするところがありますが、まぁー、サビサビのスポークがそれらしくなったと思いませんか?

(筆塗仕立てでこの状態です。乾燥硬化したら2液ウレタンはテラテラ光沢に化けますよ。)

さて、タイヤを組み込んで自転車にセットしたいのですが….

リヤブレーキシューカバーの塗装ができていないのです。

ブログを遡ってみたら2月6日にプラサフまでして放置プレーのままです。

後輩の自転車を修理-後輪ブレーキにプラサフ塗装

次にスバルの部品を色塗りするときに一緒に塗装するつもりでいたのです。

5月の後半か、7月に塗装しようかと思っていたのですが、スバルの進捗がはかどらず(色塗りする部品をまだ作成途中)塗装しないままズルズルと今になってます。

どうしようかなー。後輩の自転車部品1個のためだけに、簡易ダンボール塗装ブースを作るのが面倒なんだよねー。

それに塗装するとしたら、3日ぐらい続けて作業しないといけないのよねー。

私が3日間続けて塗装作業できるときって、今はちょっとないんだよ。

ということで、月末まで色塗りはお預けかな?

後輩よ。もうちょっと、まっててね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました