このブログは gooブログ
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
***** 以降に記事本文が続きます。読んでね!! *****
本日のスバル弄りは3時間30分でした。
前回は、ちょっとだけ作業として余剰ハンダの極端な飛び出し部分を簡単に研磨してます。
リブ部分は研磨していないのでなんだかなーの状態になっています。
このリブ部分を研磨しますよ。
ただひたすらにサントペーパーで研磨していくだけです。
いきなり研磨後の写真です。
リブの溝がてきているのがわかりますか?
もっと横からの写真です。
後で自分が確認するように別角度からの写真を貼っておく。
これで運転席床が崩壊する恐怖から解放されました。
だって、床におもわず手を付いたらボロッといきそうな床だったのです。
これで、フェンダーエプロンと床との接続部分の修理で床を切り取ることができるようになりました。
いつもの錆び止め塗料エポローバルを筆塗しました。
これで本日の作業は終了です。
コメント