>なが~ンのごちゃごちゃ 、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k から引っ越してきました。
旧ブログは 2025年11月18日まで ご覧いただけます。それ以降はgooブログ自体がなくなる段取りらしいです。
でもね、旧ブログはこっちへのジャンプ先が書いてあるだけなので....。(引っ越しましたって引越し先個々のURLリンクだけ)
さてさて、今までお世話になったgooブログへの最後の挨拶をば
さようならgooブログ。今までありがとうございました。
引越先の当ブログですが.... 引越自体は終えてます。(2025年10月08日00:45現在)
でもね、デコレーションがまだまだでしょ。飾りつけといったことはポチポチとしていきます。
そうそう。gooブログからの引越データとしては、記事数2756件、画像20833枚でした。
7月になっちゃいました。もう1年の半分が終了してしまった。
で、先月の仕事の積み残し(積み上げともいう)がないかと、今月の段取りを再確認していたところ。
ああっ。「gooのスマホ」のモニターブログをないがしろにしているじゃないか。
というのに、気が付いた次第。
モニター企画をしてくださったスタッフの方には申し訳ない限りです。
仕事がいろいろとあって、スマホは後回しで放置プレーしておりました。
本当に申し訳ありません。
では、今月から、ポチポチとですがスマホをいじっていこうと思います。
(月初は時間のゆとりがあるので、新しくスマホをいじる時間ぐらい取れるだろう。という安易な考えです)
その手始めとして、まずは「OCNモバイルONE」の手配です。
g02のパッケージに、「OCNモバイルONE」の申し込みパッケージがあったのですが、これが通話機能付きだったので私の需要と異なりました。
激貧は電話番号付きはいらないのです。データ通信だけでいいのです。
で、どこで「OCNモバイルONE」の申し込みをするかですが、まじめにOCNに手配すると3000円でしたっけ?かかりますよね。
激貧はネットで安い申し込みパッケージを探すのです。
といっても、アマゾンに安いのがあるので、そんなに探さなくともどうにでもなりますね。
私の場合は皆さんが盲点であるヤフーストアーを物色しました。楽天ショップじゃないところも味噌でしょ。
そうしたら、送料込み税込みで1080円を見つけました。
ちなみにヤフーショップは、「SIM屋」というところです。
こいつをポチッと先ほどしました。
次は、こいつが届いてからですねー。
私はOCN光ユーザーなので、毎月の支払いを割引できた思うのと、OCN光と一緒に口座引き落とし処置もしてもらうつもりなので、電話で登録申し込みになるのかな。
まぁー、ナノSIMが手元に届いてからの作業がまだあるということです。
ところで、私がスマホにそんなに興味が無いやつで本当にすまんねー。
こうやって仕事がちょっと空いたタイミングで進めていきますね。
以降、ブログを書いてポイントゲットキャンペーン用のおまじないです。
#gooのスマホキャンペーン
コメント