2020-03

まち歩き

桜満開より先に筍と遭遇

当地では、山桜はいい感じ、ソメイヨシノはチラホラって感じで、ボンボン満開ソメイヨシノはまだ先です。ちなみに、大阪の南部です。ちょっと特別なものを買い物するときは大阪市内や堺市へ出るより和歌山市へ出かけたほうがずーっと近いというところです。で...
日記・エッセイ・コラム

俺って風疹の抗体なかったのね

4日前に、特定検診、肝炎検査、風疹抗体検査を受けました。本日はその結果を聞きにいきました。自宅から100mほどのいつものかかりつけ医です。特定検診は、デブとプチ高血圧以外は、まったく問題なし。デブなのに血液の各数値が範囲内低いほうに安定して...
コンピューター関係

17インチブラウン管パソコンモニター処分してきました

ちょっと前に壊れた17インチのブラウン管モニターを、2ヶ月ほど前と同じところに持っていって処分してきました。EDION店頭へ持ち込みまして、リサイクル処分費用1100円の支払いです。痛い出費ですが、仕方ありません。
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、中古オルタネーターと交換

本日はクラウンワゴン弄りです。オルタネータ(発電機)の交換です。実質作業時間は1時間ほど。様子見をしながらあちこちをついで点検したりで1時間ほど。合計で2時間でした。交換するオルタネータは中古品を用いてます。本当は、きちんとした業者が再生リ...
コンピューター関係

パソコンモニターの入れ替えをした

3月19日にメインPCに繋いでいたブラウン管モニターが突然死しました。とりあえずで17インチ液晶モニターを繋いでしのいでいたのですが、やっぱり液晶モニターは目が疲れるのです。3月21日に、倉庫の奥底に保管している別のブラウン管モニターを発掘...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エアインテークダクトをタッチアップ、エンジンルーム内をワックスかけ

世間のおじさん達の中にて、風疹検査の話題が去年の春にあったのです。私の場合は、同年代の知人が近所におらず、主婦友達から風疹ネタをふられたり、ブログ繋がりの知人から連絡があったりとしたのです。そういった話を聞いたら、どうも2パターンあるらしく...
まち歩き

2020年、泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、咲いてたけど

春になったらバカ夫婦の毎年恒例行事です。近所の泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜を見に行きました。山桜って公園などにあるソメイヨシノより開花が早いのかな?近所の公園はまだまだなのですが、我家の窓から山を見るとところどころに桜色があるのよね。なら...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジン冷却ファンダクト磨き

今日は天気が良かった。風もそうでもなく、いろんな作業がはかどるなり。メイン作業は倉庫奥に封印しているパソコンのブラウン管モニターを発掘です。倉庫奥なので、通路に詰め込んだガラクタを全部取り出して獣道を作るところからです。数年ぶりに見える床を...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、中古オルタネータのブラシを交換

昨日は天気は晴れだけど強風がずーっと吹いてました。とてもガレージのシャッターを開けっぱなしにすることができません。ついては、スバル弄りも無し、倉庫めっちゃ奥に封印してるパソコンのブラウン管モニター発掘作業もできずでした。その分、ウォーキング...
コンピューター関係

パソコンのモニターがまた壊れた

午前中はちょこちょこと雑用がありまして、昼前からお仕事です。いつものようにパソコンをオン。本体は「ポッ」とスピーカーから音がしてPOST起動しています。そのタイミングでモニターが「カチッ」と反応して同期します。「ピシューッ」ってモニターの消...