2019-12

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、セルモーター内部掃除2日目

本日のスバル弄りは3時間30分でした。まずは昨日最後にジンクスプレーと錆転換剤したものを確認します。ジンクスプレーしたものはなんともいえない質感になっております。錆転換剤塗ったやつです。錆を削って鉄肌露出した部分がちゃんと黒色になってます。...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、セルモーター内部掃除1日目

本日のスバル弄りは4時間30分でした。昨日にセルモーターを2機分解しました。分解した部品を掃除するのですが、それぞれの部品を混ぜたくないので1機ずつ進めていきます。今日は寒いし自分の体調もイマイチなので錆被害の少なかった「秘宝棚から掘り出し...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、セルモーター本体部分解

本日のスバル弄りは2時間でした。本日からセルモーターを弄ってみます。私の車体についているやつは、恐らく今まで交換もメンテナンスもしていない代物です。昭和46年から93600Km走行したままのはずです。なんといっても93600Kmなので、セル...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤブレーキドラムの抜けていたドラムボルトに苦戦

本日のスバル弄りは2時間だったのですが....なんとボルト1本に1時間かけてます。超絶バカですよ。そして、進捗はほとんど無し。最低です。リヤブレーキドラムの、ドラムボルト1本がスルスルのユルユルの件です。どうにかして固定しなければなりません...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤブレーキドラム塗装、もしかして使えるのがあるかとガラクタ部品を漁ってみる

昨晩はとってもしんどくてブログ書かずに寝てしまいました。ついては今頃に昨日のスバル弄りの内容です。4時間30分ほどのスバル弄りでした。しかし、進捗としてはたいしたことないのです。リヤブレーキドラムが左右で異なるデザインの部品がついていた件で...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、オートウェルドを試してみる – その後

本日のスバル弄りはたったの15分ぐらいです。本日は晴れだが強風なり。そして、なにかと雑用で多忙なり。さらに、古物商に関する書類云々で所轄警察署へ出向いたり。(警察署への往復時間だけで...)なんだー。スバル弄りできないじゃないかー。ブツブツ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤブレーキドラム掃除2日目

本日のスバル弄りは、夕方の16時30分ごろから30分ほどでした。昨日に、酵素パワーのアタックにドブ付けしたリヤブレーキドラムを歯ブラシでシコシコとお掃除です。弱アルカリ洗剤なので、よく落ちるといわれる強アルカリ水よりは洗浄力は弱いですが、そ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤブレーキドラム掃除1日目、貝殻デザインカーバッチ塗装確認

本日のスバル弄りは3時間ほどでした。塗装スペースを片付けていいかの最終判断をします。昨日の塗装物が問題ないかの確認なのですが...オルタネータ横の錆びていた金具は問題なし。キャブレータソーサーも問題なし。貝殻デザインカーバッチも...問題な...