2018-11

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル君に流用できそうなパーツがないかムーブを観察

クラウンワゴンを車検に出しました。代車としてあてがわれたのがダイハツムーブです。車体型式は DBA-L150S です。この車を、私なりの間違った視線で観察です。もちろん今時の軽自動車なのでオートマです。それもコラムオートマですよ。パーキング...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装研ぎ2日目、モールの取り付け

今日は朝8時からクラウンワゴンのところへ行ってます。昨日の続きから開始です。ルーフ側面の研ぎ出しが途中だったので、それを後ろの端まで研ぎすすめました。そして、やっちゃいました。研ぎすぎです。下地が露出しました。これは部分塗装決定です。本日の...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装研ぎ1日目

本日は思いっきり寝坊した。寝坊している時間のゆとりなんてないのに...昨晩はなんか疲労感が一杯だった。晩飯を食いながら、箸を持って寝てた。嫁にめっちゃ叱られた。夜のお勤めのブログを眠い頭でうだうだ書いたら23時ちょっとすぎたころにパタンキュ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、フロントガラスサイドモール縁ゴム修正・ボンネットフードトップモール縁ゴム修正

塗装をするために外したモール達をプチ修正です。今日のターゲットは、フロントガラスサイドモールと、ボンネットフードトップモールです。車体についていた状態と取り外した直後の状態を見たい方は次の過去ブログ記事を見てください。クラゴン君、ルーフ・ボ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、右前車幅灯交換・エンジンオイル交換・昨日の塗装結果確認

もうすぐ車検のクラウンワゴンです。車検前の毎年恒例の作業をしました。今週の月曜日に発覚した車幅灯のランプ切れです。車検の前でよかったー。車検に出して整備工場でランプ切れしたりしたら、くそ高い電球代が請求されるとこだったよ。お気軽に右前車幅灯...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット上塗り

さあー、いよいよ上塗りをやっちゃいました。初めての青空塗装です。まあー、想定していたトラブルがちゃんとあるのですね。今日で上塗りを終わらせたいと考えて朝の7時45分にクラウンワゴンのところへいきました。そうしたら、なんと夜露で車体が濡れてい...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ボンネットフードトップモールを塗装

私のクラウンワゴンは、ボンネットの先端についているメッキモールが汚いのです。ボンネットフードトップモールと言われるやつで、鼻面につくメッキ部品です。先端の中央に輝くメッキ部品なので、実質、車の顔を決める重要ポイントでして、ここが汚らしいと車...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成4日目

クラウンワゴンを愛撫するのに疲れたよ。でも、あともうちょっとで下地が終わるというところまで本日は辿りつきました。本日作業前の状態です。ルーフの重点的に研磨しなければならない所があと2か所です。これをひたすら耐水サンドペーパーを握りしめて擦る...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成3日目

今日もクラウンワゴンを愛撫するのです。撫で撫でしてスベスベにしてあげるのに....これだけ真心こめて触れてあげるのに.....連れないこの娘は、なにも反応してくれないのです。女性陣なら私のスリスリにみんな嬉々とするというのに...と、くだら...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、ルーフ・ボンネット塗装下地作成2日目

今日もクラウンワゴン君のボティーをスリスリです。スリスリとしつこくやって、午前中で...ボンネットはこんなもんかな?ルーフはまだまだだよ。となりました。お昼を食べて、ちょっと仕事して...夕方から、またクラウンワゴンです。ボンネットがこんな...