2018-03

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、今度こそ完成のはず燃料タンク取付3回目、ミッション下作業用木製蓋の修正

本日のスバル弄りは2時間30分でした。ここのところ、スバル路上復帰の作業工程で、重要度がずっと低いバックミラーのことで時間をとってました。そんなものに時間を費やしてはいけません。やっと気温がよくなったきた。かじかんだ手を氷が張るバケツへ突っ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トレード入手した道産子出身バックミラーをピカールで適当に磨いてみた

本日のスバル弄りは90分でした。北海道の方と、バックミラートレードの話が成立。お見合い成立で我が家にたどり着いた、北海道のR-2車体に取り付けられていた、道産子育ちのバックミラーです。その肌が気に入らん。鏡も外れかかっている。ということで分...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トレード入手した道産子出身バックミラーを御開帳してみた

昨日のスバル弄りの内容を書きます。昨日のスバル弄りは2時間でした。北海道の方と、バックミラートレードの話が成立。お見合い成立で我が家にたどり着いた、北海道のR-2車体に取り付けられていた、道産子育ちのバックミラーです。そのバックミラーの、鏡...
まち歩き

近所の公園で桜が一気に開花していた

今日は天気予報では一日雨とのことだったのだけど....午前9時ぐらいから雨が小降りになり、午前10字くらいには時折小雨モードになった。これは、スバル弄りにいかなければ、と準備してガレージへ向かっている途中の公園です。なんだとー。いきなりピン...
まち歩き

泉佐野丘陸緑地公園の大きい山桜、まだ咲いてなかった

一昨日の内容をブログに書きます。3月18日に、「もしかしたら山桜は咲き始めているのか?」となり、バカ夫婦二人が、近所の泉佐野丘陸緑地公園にテクテクと歩いていきました。我が家では、毎年ここの大きな山桜を愛でに行こう。という暗黙のルールになって...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、バックミラーが左左の件-その3、北海道の方とトレード成立し交換要員が到着

バックミラーが左左の組み合わせで取り付けられていることが確定したR-2君。なんと北海道で右右の組み合わせの方がおられ、その方とトレード条件成立。お互いに、「みんカラ」ブログのメッセージ機能でお見合い条件の確認し、それぞれ結納金の支度もなく婚...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル君の悩み事、リヤサスペンション座金の組み合わせってどうだっけ?

本日はスバル弄りしていません。それでも、スバルの後ろ周りを組み付けるための準備を少しずつしています。そんな中、ちょっと前から気づいていた事です。あろうことか、この部品ってどこにどうつけるんだっけ?という、ド素人全開のつまらないことが発生して...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジンフードオープナー取付部分完成。これでエンジンフードオープナーワイヤー関連流用作戦終了

本日のスバル弄りは2時間でした。夕方4時からの作業開始です。日が沈むまでの時間で一区切りできる作業はどれかいな?と考えまして....ちょっと前に作業して放置プレーのやつに手を出します。エンジンフードオープナーのレバーです。1月にワイヤーが燃...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、バックミラーが左左の件-その2、ミラーを取り外してみた

みんカラでブログを書かれているR-2乗りの方と、バックミラーをトレードしようかという話に向かっている。もちろんお互いのトレード要員がどんなやつなのかをお写真にてお見合いしなければなりません。そのために、本日にバックミラーを取り外しました。取...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、殺人ミラーを仮付けしてみた

みんカラでブログを書かれているR-2乗りの方と、バックミラーをトレードしようかという話に向かっている。もちろんお互いのトレード要員がどんなやつなのかをお写真にてお見合いしなければなりません。そのために、本日にバックミラーを取り外しました。で...