2018-01

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ルームミラーの組み立て

本日のスバル弄りは20分ほどです。 実は昨晩に高熱を出しました。といっても、38.9度なのでそれでおいおいいうなよ。と突っ込まれそうですが....平熱が35.6度ぐらい、つまり低体温の私にはかなりきつかったのです。昨日の昼ぐらいから、腰が痛...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフードのマスキングを剥がした

本日のスバル弄りは40分ほどでした。 40分だけ時間が取れたところで大したことはできません。それでもリヤエンジンフードのマスキング剥がしぐらいはできるだろうとスバルのところへ。今日は風も強く寒かった。スバルのところで気温が2度です。お日様も...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ハンダ鈑金について

去年末ぐらいから何故か知らないがハンダ鈑金について質問が来るようになった。何故に急にハンダ鈑金ネタで質問が来るのか不明なのです。私は以前からハンダ鈑金で処置してますし、そもそも私のいい加減な素人作業よりも、もっと先駆者でハンダ王子さんがいる...
日記・エッセイ・コラム

西宮戎詣で、今年は福男新報をゲットできた

昨日の内容を今頃にブログです。一日うろついて疲れたのか昨晩はブログを書けずに寝てしまいました。 昨日は西宮神社へ戎詣でに行きました。ついで仕事で、西宮市、伊丹市、尼崎市のお世話になっている各所へ新年の挨拶回りもしました。挨拶回りも恒例になっ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフードヒンジをコンパウンドで磨いた

本日のスバル弄りは1時間ほどです。 今日は一日雨が降ってました。雨が降るとスバル車体のところで作業できません。なにか事務所へ持ち帰ることができれば事務所で作業できるのですが、スバル車体のところにダンボール塗装ブースが構築されていて、その塗装...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、燃料給油口カバーヒンジ部分にタッチアップ

本日のスバル弄りは45分ほどでした。 12月からの塗装計画物は、昨日の塗装で概ね終了しています。本日は、昨日に塗装したリヤエンジンフードの塗装肌の確認と、燃料給油口カバーヒンジ部分の確認です。やり直しになりませんようにと、リヤエンジンフード...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、クーラント液が減ったりしていないかの確認

昨日にクーラント液を交換したクラウンワゴン君です。クーラント交換後に昨晩は15Km程ドライブしました。暗がりなのと深夜にガレージでこそこそすると不審者通報されかねないのでそのままでした。本日になって、クーラント液が減っていないか、車体の下に...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード裏側追加塗装

本日のスバル弄りは2時間30分でした。クラウンワゴンのクーラント液交換と並行して塗装作業をしました。(塗装のインターバルでクラウンワゴンを弄るです) 昨日にリヤエンジンフードのマスキング完了しています。念のためによーくマスキングを押しまして...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、クーラント液交換

スバル弄りでエンジンルームフード等を塗装しています。その塗装で重ね塗りするときのインターバル時間を利用してクラウンワゴンのクーラント液を交換しました。クラウンワゴンに乗ってプチ買い物にでかけてエンジンを温めます。もちろん水温計がいつもの位置...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、リヤエンジンフード裏側追加塗装のためのマスキング

本日のスバル弄りは90分でした。 今日は寒い雨天です。ついては塗装はできません。ということで、ゆっくりとしっかりとマスキング作業です。リヤエンジンフード裏側追加塗装をするために表側を新聞紙マスキングです。裏側の蛍光顔料部分を追加塗装すること...