2017-06

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、車体についていたクラッチワイヤーを観察する

本日のスバル弄りは45分です。アクセルワイヤーですが、ちょっとだけ作業のお色直しがあります。それをちょっとだけします。昨日にエンジン側のタイコを錆転換処置しました。それがこんな状態になりました。あからさまに錆びてたところ、メッキが残っている...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アクセルワイヤー修理3日目、完成

本日のスバル弄りは45分でした。道具の準備と片付けをしているので実際の作業は30分もしていないのですが.....アクセルワイヤー修理の続きです。修理中のアクセルワイヤーと、車体についていた切れかけのアクセルワイヤーを、なるだけ真っ直ぐに自然...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アクセルワイヤー修理2日目

本日のスバル弄りは5時間でした。今日こそはアクセルワイヤーを完成させるぞ。と仕事をしないで取り組んだのですが、結果は完成せずです。また、中島みゆきの「トロ」のフレーズが脳みそをグルグルとなったのでした。そうそう。本日の作業内容を順番に書いて...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、アクセルワイヤー修理1日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。ここのところまとまった時間が取れず、かつ、土日は実家のいざこざとか、家族サービスとか、近所付き合いとかでスバル弄りができず....そんななか、私のブログを読んでいる方からQ.最近スバル弄りが滞っているよ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、燃料タンクの仮取付

昨晩は強烈に睡魔に襲われまして、深夜に仕事のメールをこなすのですが、なにしていることやら状態でした。仕事のものなので眠くても集中してメールをやりくりしまして、さてスバル弄りのブログを書くか―。というところで脳みそが一気にトロトロです。パソコ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、エンジン等を組み付けるためのネジを準備

本日は雨天のため、スバルのところへ出向いてのスバル弄りはしませんでした。ちなみに今日は私の身体が空いていたのですよ。だから天気が良ければアクセルワイヤー修理ができたのにねー。でも、事務所にこもってゴソゴソできる仕事をします。って、ネジの整理...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、部材入手待ちの状況….

昨日のブログにも書きましたが部材待ちなんです。現在、何の部材待ちなのかを書くと...アクセルワイヤー修理のためにワイヤー芯線(本日到着)タイコの材料となるもの(本日到着)チョークワイヤー修理のためにつまみ固定の芋ネジを調査中クラッチワイヤー...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、グリスニップル交換

先週にセルモーターを交換したクラウンワゴン君。あれから1週間経ちましたので、私が締め付けたボルト等が緩んでいないかの点検をしました。特にセルモーターは駆動の振動等でボルトが緩んだりしないか心配です。そういうのを念のために点検です。セルモータ...
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)

クラゴン君、オイル交換した

今日はスバル弄りは無しね。スバル弄りの部材待ちなんです。スバル弄りブログを楽しみにされている方には申し訳ありません。スバル弄りはしませんが、クラウン君のオイル交換をしました。その内容をブログに書きます。まずは準備です。今までは、自動車工場が...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ヒーター吸気切り替えワイヤーの掃除

本日のスバル弄りは60分でした。チョークワイヤーの続きです。室内側のつまみを確認です。えーと、芋ネジが欠品です。これはヤフオクで落札している分です。私の車体に付いているチョークケーブルが芋ネジを取り出せばそれでいいというわけですが、今の車体...