車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ナンバーを返納のための用意だけど、住所の足取りが証明できない? この直前に書いた、クラウンワゴンの臨番を借りたブログ記事からの続きになります。明日は、クラウンワゴンのナンバー再交付をしに、和泉自動車検査登録事務所へ行く段取りです。その近所に、軽自動車検査協会もあるのです。ついでにR-2君のナンバーも返納... 2016.02.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、臨板を借りてきました 本日は、泉佐野市役所へ出撃です。なにかと出入りしている泉佐野市役所なので、お気軽な足取りなのです。しかし、いつもと違うのは、私の足であるクラウンワゴン君がいないということです。寒い中を小走りでサクサクと徒歩です。片道30分ぐらいのウォーキン... 2016.02.16 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ナンバーを返納しようかな~ いろいろと頑張って修理しているスバル君ですが、ここのところの私の周りに降り注ぐ厄災続きで、私のフトコロがまったくゆとりがなくなり、精神的に病み始めているような気分です。あれだけ最初は路上復帰するのだーと、心のゆとりがあったのですが、この1年... 2016.02.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ナンバー再交付のための準備 めんどうな作業が今週は発生します。本当に降って湧いた災いです。ナンバー盗難、それに伴うナンバー再交付のための手続き。正直めんどうでなんのメリットもありません。盗難は持ち主にたいして、「盗られた物損ではなく、その被害を復元する手間と費用が大変... 2016.02.15 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ナンバープレート盗難 昨晩は凄い風雨でした。正に春の嵐です。おんぼろ我家はウサギ小屋状態なので、強風で家が揺れます。まるで台風状態です。昨日のうちに植木などが飛んでいかないように家の周りを掃除と片付けしておいてよかった。目が覚めたら雨は止んでました。曇り空ですが... 2016.02.14 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ネジの整理 今日は雨、そして明日も雨。午前10時ごろから雲行きが怪しくなり、午前11時ころよりポツポツと、正午に風か吹いて、夜6時を回ったぐらいから本格的な雨。そして夜10時ごろにカミナリ様がドラを打ち鳴らしました。そんな雨降りでスバル弄りできるわけも... 2016.02.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席床サビ取り4日目–リューターで研磨2日目 本日のスバル弄りは2時間30分でした。本日は暖かかった。手が悴むこともなく道具をしっかり握ることができました。続きで助手席床のサビ取り作業です。どこを攻略しようかなー。乗り降りするときに一番踏みつける箇所は手ごわそうに見える。シート手前側の... 2016.02.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席床サビ取り3日目–リューターで研磨&ハンダ修正1日目 休日なのに、どこに行くでもない我家です。天気がいいのでので、嫁さんは「洗濯ババさんに徹する」と言ってました。私は特に仕事の予定もなく珍しく時間があるというのに....ということで、せっかくの時間があるのでスバル弄りしますよ。本日のスバル弄り... 2016.02.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席床サビ取り2日目–水研ぎ2日目 本日のスバル弄りは1時間でした。天気予報では今日辺りから暖かくなりはじめるようなことを言ってましたが、実際は昨日より空気が冷たく底冷えするような、寒いではなく冷たいという感じの天気でした。こんな日は水作業したくないなー。と思いながらも、少し... 2016.02.10 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席床サビ取り開始 私のブログを見てられる方で、R-2君関連に興味深々の方の割合はどのぐらいなんでしょう?その一部の方だけがお楽しみにしているR-2弄りを本格的に再開しますよ。新年初の車体弄りです。まあー、私の中では今日が本格的なスバル弄り初仕事と考えてます。... 2016.02.08 車弄り、スバル R-2 (360cc)