車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、TORCHのプラグって? 今日は風が強いねー。午後からグングン気温が下がってまた冬に戻っています。ここまで風が凄いとスバル弄りはできません。ということで、スバル弄りのブログネタはありません。で、ちょっと前に入手したスパークプラグのネタでも書くことにします。TORCH... 2016.02.29 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席梁内部をサビ取り 本日は暖かかった。いつもこんな天気だといいのに。本日のスバルいじりは4時間30分でした。1週間ぶりのスバルいじりです。前回は助手席梁裏を切開して終了してます。その梁の内部を掃除することにします。って、車体下に潜り込んで寝ながら作業するのです... 2016.02.28 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、ナンバープレート盗難の復旧仕事がまだ続く 先週に降って沸いたクラウンワゴンのナンバー盗難事件。ナンバープレート再交付までが先週の仕事でした。今週は....先週に仕事をほとんどしていなかったので、そのつけを取り戻すべく仕事をがんばりました。が、しかし....時すでに遅く、一番美味しい... 2016.02.27 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
ブログ 欠けた歯を治療に、歯医者へ行ってきました 土曜日に煮干をかじっていて欠けた歯を治療してきました。朝に、私の歯の主治医へ電話です。「歯が欠けたんで伺いたいのですが、いつに行けばいい」という相談です。なるべく早く、歯医者の都合に合わせるから、と美しい声の受付のお姉さんに嘆願します。他所... 2016.02.22 ブログ
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席梁裏を切開 本日のスバル弄りは3時間30分でした。去年の秋ごろからウジウジとしていた箇所にメスを入れました。助手席床と梁との接続部分です。サイドシルと床との裂け目を修正し終えてから、次はこの部分と思っていたのだけど、まぁーなにかとあったのと、寒くて電動... 2016.02.21 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、助手席床サビ取り完成 昨日の作業内容をブログに書きます。「スバルはどうなるのや?」とプチ興味深々の方には1日送れのスバル記事で申し訳ありません。R-2君のナンバープレート返納しても、スバル君の路上復帰はあきらめてませんよ。なが~い目で愛でていって、路上でブイブイ... 2016.02.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
日記・エッセイ・コラム 歯が欠けた。なんで~ここのところ不幸続きだよー 一日一食の食生活も今日で卒業できるぞー。クラウンワゴンにナンバーも戻ってきたことだし、やっとまともに買い物にいけるぞー。今日は天気が悪い+給料日前で皆の財布の紐がきついので、日配食品の半額以下値引きが沢山でてくるぞー。と、嫁さんとワクワク期... 2016.02.20 日記・エッセイ・コラム
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、一昨日にナンバープレートを返納してきました 一昨日に、R-2君のナンバープレートを返納してきました。その内容をまとめてブログに書きます。当方のブログを読んでいただいている方はご存知だろうと思いますが、私のお仕事用愛車のクラウンワゴンがナンバー盗難されました。ついては、ナンバー再交付の... 2016.02.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車) クラゴン君、昨日にナンバー再交付してきた 昨日の話になります。ナンバー盗難で路上徘徊できなくなったクラゴン君に、めでたくナンバー再交付できました。それをまとめてブログに書きます。まずは、市役所から借りた臨板を車体に固定します。この車体に輪板をつけるのは、これで2回目となります。最初... 2016.02.18 車弄り、クラウンワゴン(4ナンバー貨客車)
車弄り、スバル R-2 (360cc) 軽自動車検査協会和泉支所、と、和泉自動車検査登録事務所 に行ってきました 本日は一日仕事しないで、自動車関連と、ちょっと街中ウインドゥショッピングでした。大阪府和泉市のとある地区にある、車に関してとても重要な二箇所の施設です。和泉自動車検査登録事務所軽自動車検査協会和泉支所へ行ってきました。こんなに沢山の人の中に... 2016.02.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)