車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君にお客様

本日はスバル弄りはしていません。スバル弄りではなくお客様のお相手です。なんと、私のポンコツ&修理の仕方(解体の仕方?)、等々、そういったことの情報交換をしに、わざわざお客様がやってこられました。そうそう。こんなポンコツ車に興味を示されるので...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左サイドシル上端部分のサビ研磨2日目

本日のスバル弄りは3時間30分でした。左サイドシル上端は概ねサビ取りできているのですが、細かいところがまだなんです。この細かいところをほじくるのが大変なんですよ。で、本日のメイン作業は、サイドシル上端でリブになってして鉄板の合わせ目になって...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左サイドシル上端部分のサビ研磨1日目

本日のスバル弄りは3時間でした。まずは昨日に車体裏に吹き付けたジンクコートがどうなっているかの確認です。期待どおりに綺麗に鉛色になっています。この車体裏はこのままちょっと放置して、左サイドシルを攻略していきます。今日から新しい箇所のサビ取り...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、助手席床裏のサビ研磨完了

本日のスバル弄りは3時間でした。助手席床裏のサビ取りを追及です。ただ、ひたすらに水砥ぎなのはいつもと一緒です。点錆もリューターでつんつんして攻略します。そして、中年おっちゃんの目ではサビが判断できなくなるまでして助手席床裏のサビ取り終了です...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、助手席床裏のサビ研磨1日目

本日のスバル弄りは3時間でした。まずは前回にサビ転換剤を塗りたくったところの確認です。きちんと黒色になってます。合わせの隙間に茶色のものが見えているではないか?と突っ込みたい貴殿はよく写真を見てますね。この隙間ですが、スバル組立工員お得意の...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左サイドシルと床の合わせ部分修正

本日はもう一台の車(クラウンワゴン)をちょっと触ったのでスバル弄りの時間が少なくなりました。それでも3時間ほどスバルを弄りましたよ。サイドシルと床の鉄板が合わさっている部分、その合わせ内部を重点的にサビ取りです。リューターに一番小さい刃先を...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ショック1台分を入手

ヤフオクで散財した記録です。いつものヤフオクで、R-2君で使える部品を探します。もちろん激貧の私なので、軍資金の敷居は限りなく低いのです。そんな中でR-2の部品を数点出品されている出品者を発見です。ふむふむ。この泥除けほしいなー。とかチロチ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左サイドシルのサビ取り1日目

本日のスバル弄りは3時間30分でした。左サイドシルのサビ取り完了を目標にがんばったのですが、サビ取り終了しませんでした。まずは、前回のやり残しである、左サイドシルの塗装はがしです。ただ、ひたすらにサンドペーパー研磨だけです。サンドペーパーで...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

知人がR-2を2台目入手したらしい

昨日のスバル弄りを終えて事務所に戻ってきたら、後輩の置手紙があった。「xxさんのブログ見てみ~。大変なことになっているで~。」ということだった。すぐに見てみたいが、いつもの半額食品を物色しにいかなくてはならない。かつ、晩飯モードになり、深夜...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、左サイドシルの塗装はがし

本日のスバル弄りは2時間でした。前回のスバル弄りはいつでしたっけ?スバルのところに出向いてから、前回はどこまで作業したんだっけ?と思案してしまいました。とりあえず車体下に潜ってみて、ふーん。このあたりは研磨できているなー。うーん。そうそう。...