車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、運転席床のサビ取り開始 本日のスバル弄りは2時間30分でした。いよいよ、助手席床裏と、後左席床裏の下地完成となります。昨日になすくった薄付けパテを研磨して、車体床裏の左半分をジロジロと確認です。そりゃー、まだ追及しだすと歪みはありますよ。でも、これでいいだろうとし... 2016.05.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル下先端と、床裏をチョロッとだけ作業 家具修理が忙しくて、スバル君をあまり愛でていません。そんなこんなでなんとか時間を作って、スバル弄りは2時間でした。2時間で本格的なことはできないので、また左サイドシル辺りをつつくことにします。前回に薄付けパテをなすくってます。それを研磨しま... 2016.05.01 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル下先端のツメ折りとシール処置 本日のスバル弄りは2時間でした。世間ではゴールデンウィークに突入です。でも、我が家はつまらないことで忙しいのです。私も車弄りがそんなにできない可能性が高いです。雑用が多すぎです。嫁より家具を修理しろと指令がでました。両親が泊りかけで遊びにも... 2016.04.29 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏にパテ砥ぎ3回目 本日のスバル弄りは2時間でした。左サイドシル、助手席床裏にパテ砥ぎ3回目です。ただひたすらに、「凸凹なくな~れ」と心に願いながら水研サンドペーパーで撫でるだけです。研ぎ終えてから、よーく確認して....もう1回追及する?でもねー、目に付く場... 2016.04.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ研ぎ2回目 本日はクラウンワゴンを少し弄っていたのでスバル弄りの時間が少なくなりました。それでも、2時間ほどスバルを弄りましたよ。左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏に2回目のパテ盛りをしました。そのまま、2回目のパテ砥ぎです。今回は写真撮影していませ... 2016.04.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ研ぎ1回目 本日のスバル弄りは6時間でした。6時間も作業したのに進捗はほんのちょっとです。どちらかというと、6時間ほとんどスバルを撫でていただけかもしれません。左サイドシル、助手席裏、左後席床裏のパテをずっと水研ぎしてました。パテを研ぐような電動工具は... 2016.04.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシルをちょっとだけ作業。プラサフをシュッ、シュッ 本日のスバル弄りは5分でした。えー、たったの5分です。仕事でメインに使用しているパソコンに不具合があり、それをちょこちょこ弄っていたらスバルを愛でる時間がなくなりました。それでも、昨日の最後にちょろっとだけ吹き付けたジンクスプレーの上に、プ... 2016.04.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にパテ盛り1回目 本日のスバル弄りは90分でした。前回に左サイドシルの下地作業にて縮れが発生した部位の確認です。縮れのままガチガチに硬化しております。私が今まで経験した縮れ塗装失敗の時は、縮れ部分は塗膜が薄く爪で簡単に剥げたりしたのです。ところが、今回の縮れ... 2016.04.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏にプラサフ吹き 本日のスバル弄りは1時間でした。前回に左サイドシルにジンクスプレーを吹きました。それの確認です。綺麗に亜鉛色になっています。軽く手のひらで撫でて塗膜がしっかりしているのを確認しました。本日は、左サイドシル、助手席床裏、左後席床裏のジンクコー... 2016.04.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、左サイドシルジャッキポイント周辺のサビ研磨 本日のスバル弄りは2時間でした。左サイドシル前のジャッキポイント周辺をサビ取りしました。これで左サイドシルのサビ取り終了です。グレー色は、前回にエポローバルを筆塗りしている部分です。そして、毎度の新聞マスキングです。ジンクコートを吹き付けま... 2016.04.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)