車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクト製作-7日目-今日も切った貼った 本日のスバル弄りは2時間でした。まずは、昨日にやり残したピースを切り出しました。組み立てるのに必要な3ピースがそろいました。ラッカースプレー缶を切り刻んでいるので内側はラッカー塗装になっているのはすでにブログに書いてますね。それをラッカー薄... 2016.07.25 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクト製作-6日目-切った貼った途中 本日のスバル弄りは5時間ほどがんばりました。ハンダで貼り付けするのですが、ハンダこて作業は時間ばかりかかり進捗はさびしいなり。というか、私の仕事が遅いだけなのかもしれません。えー、中年デブなので....前回からの続きです。相変わらずで切った... 2016.07.24 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君-フロアヒーターダクト製作-5日目-ハンダ途中 本日のスバル弄りは2時間でした。ラッカースプレー缶から切り出したパーツは、もちろんのようにラッカーで汚れてます。実質内側がラッカー塗装です。ハンダで貼り付け組立していくのですが、塗装は実質邪魔者です。それもラッカーなんて熱ですぐにダメになっ... 2016.07.23 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクト製作-4日目-パーツ切り出し 本日のスバル弄りは、たったの1時間でした。1時間しかありませんが、少しでも作業しないとスバル君は復活してくれません。まだまだ遠い道のりです。フロアヒーターダクトのパーツ切り出し2日目になります。ちょっと大きめの薄い鉄板が欲しいなー。やっぱり... 2016.07.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクト製作-3日目-一部パーツ切り出し 本日のスバル弄りは90分でした。昨日にでっち上げたフロアヒーターダクトの画用紙模型をお手本にして合体ピースを切り出していきます。本日は切り出し1日目です。3Dから型紙を起こして、それを空き缶へ切り取り線をトレースです。つまり3Dから3Dへ切... 2016.07.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、フロアヒーターダクト製作-2日目-作業再開-モデリング さてさて、本日からフロアヒーターダクト制作を再開しますよ。先月の6月24日がフロアヒータダクト制作の1日目でしたから3週間ちょっとぶりで本格的な室内の作業です。今日の目標は画用紙でモデリングすることです。そして、無事にモデリングできました。... 2016.07.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、次の作業の準備 本日のスバル弄りは、ちょびっとなり。本日は雨が中途半端に降るのですよ。基本は曇り空なのですが、突然20分ぐらい激しい大粒の雨です。私の作業場所はスバル君が居座っているので作業空間がほとんどありません。作業をするときは荷物を表に出してます。雨... 2016.07.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンマウントのサビ取り 本日の私は体調不良、いやいやヘタレモードが満開乱舞になって腐っていました。って、こんなことをブログに書いても、読んでいる方にはつまらいことになるのでお許しください。まあー、ヘタレの現状報告ということで...朝の起床からダメでした。昨晩はいつ... 2016.07.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンフードオープナー流用加工-6日目-ワイヤーのアウター補強 本日は少しだけスバル弄りの時間が取れました。少しの時間でも作業を進めるのだ。だって、ここのところ停滞ぎみなので...エンジンフードオープナーワイヤーのアウターを補強します。ワイヤータイラップで車体に固定される箇所にマスキングテープをつけてい... 2016.07.15 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、エンジンフードオープナー流用加工-5日目-いろいろ確認 暑さで体調不良につきブログの更新を怠っております。暑さのせいと記してますが、あまりの暑さで本業の精神力がガタ落ちでして、仕事の能率が異常に悪い。脳みそが働くのが事務所の室温が34度をしたまわる深夜の1時ごろからです。日中はとても事務所で仕事... 2016.07.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)