車弄り、スバル R-2 (360cc)

車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の微調整3日目

木曜日にとうとう体調不良というか....活力がないボーっとしたい。あん?どういうこと?体温が34.8度?って低体温過ぎない。頭がーボーッ。これってストレスから体が馬鹿になっている?何ヶ月か前にもあったぞ。こんなときに道具を使う仕事とか車の運...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の微調整2日目

ここのところ体調が変なのか?ずーっとダルイです。昨晩はなんかしんどくてパソコンの前で12時頃に意識なくなって寝ていた。今朝はなんと10時に嫁に起こされた。もちろんパソコンの前で地面に崩れていたらしい。キーボードに顔をつけて机の上にのっかかっ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の微調整1日目

昨日(2021年10月4日)のスバル弄り内容です。スバル弄り時間は5時間でした。午前11時頃から昼飯抜きでスバル弄りですよ。それだけしても進捗がいまいちなのは私が慎重すぎるから?いやいや30℃超えの気温でダラダラと休憩しながらが正解でしょう...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床増設された補強梁根元の化粧カバー作成

緊急事態宣言が解除されて人通りが多くなりました。緊急事態宣言解除後の最初の日曜日です。いろんな人が声かけしてくるのです。というか、初めての人が多々やってくる。最近は個人で車の修理をするのが認知されつつあるのでしょうか?なにやらインテリ風の夫...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の錆取り9日目

9月末はなにかと急がしかった。仕事じゃないよ。負の清算というとこかな。10月が始まったけど、緊急事態宣言が解除されたことでプチ多忙です。たとえば、小型船舶免許更新講習に申し込まなければなりません。ちゃんと「10月は緊急事態宣言解除されたら講...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の錆取り8日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。右前フェンダー内の化粧パネル部分です。リベット通し穴を増やしました。サービスホールも開けました。これで化粧カバー加工としてはここまでで....ここからバネルボンド糊代部分の錆取りと塗装剝がしです。化粧カ...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、ステアリングラックのブーツをどうしたものか?

本日のスバル弄りは....ステアリングラックの現物計測に45分。トランク床がらみの穴開け加工に45分。合計で90分でした。まずはステアリングラックの件から....すぐにステアリングラックをどうこうという作業は車体の板金が終わってからの予定な...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の錆取り7日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。左前フェンダー内側のバンパーブラケット固定位置周辺の錆取りです。フロントパネルのバンパーブラケットが挿入される部分です。しこしこと錆とりしました。ついで仕事をします。左側フェンダーエプロンのリブ折部分の...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、トランク床鉄板パネルボンド施工前の錆取り6日目

本日のスバル弄りは2時間30分でした。フロントパネルに残ったオリジナル床部分とフロントパネル合わせ面の隙間をほじくります。微妙に隙間に錆が進行しています。なるだけ錆を落とすように、リューターの刃先が届くところまでほじくりかえしてみました。次...
車弄り、スバル R-2 (360cc)

R-2君、スバル弄りちょっとだけ

昨晩の日が変わるころの天気予報では降水確率が午前中は70%、午後は0%で曇り空だったんです。そりゃー午後からスバル弄りを段取りしますよね。しかし現実は午前は雨が降らずに午後は雨でした。ということでスバル弄りの途中で降られました。いやーなパタ...