車弄り、スバル R-2 (360cc) スバル R-2君のオイル漏れ確認3回目 一昨日に突然の仕事でオイル漏れの追求ができなかったのを今日確認した。車をジャッキアップして、ウマをかまして、さぁ寝板に転がってスバルのお尻からズルズルって...やっぱりシフトロッドのところから綺麗なオイルがたっぷりと漏れている。デフのところ... 2013.04.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君はよっぱりヨダレ漏れ、じゃなかったオイル漏れ スバル君のオイル漏れ調査第2弾です。以前のオイル漏れ調査は次のブログを読んでちょスバルR-2君のオイル漏れ調査、きっとまだ序の口かな? - なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??今日は風がとても強かった。... 2013.04.18 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、オルタネーターステーのメッキ 仕事の合間に、またDIYメッキをしました。本日のお題は「R-2のオルタネーターステーのメッキ」です。私のR-2君は遠い昔にオルタネーターを交流に交換しております。そのタイミングでオルタネーターのステーも加工されています。ちなみに私が加工した... 2013.04.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) スバルR-2君のオイル漏れ調査、きっとまだ序の口かな? 今日は風がとても強かった。本当なら、昨日に作業途中のままになっているクラウンワゴン君のフィルム貼りを完成したかったのだけど、屋外でのフイルム貼りに風は天敵です。ついてはフィルム貼りはあきらめた。では、スバル君を愛でてあげようとなった次第。オ... 2013.04.14 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) 今日は特に書くことも無く、仕事にただ追われてました。 今日は風が強かった。ぐらいしか書けないなー。日常的な仕事で一日追われてました。がんばって事務所に積み上げている物品を商品化しないとホームページの陳列物がさびしいことになっているではないか。ケッタイなガラクタを見繕って商品化しないとジャンク物... 2013.04.12 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) スバルR-2君でお買い物 スバル君のオルタネータも修理したことだし、オイル漏れの確認をしたいので少し走ってみることにした。天気予報では、午前中は天気がいいとのことだったので、午前中にチャレンジ。もしもの時にJAFに引いてもらうためにJAFカードをちゃんと財布に仕込ん... 2013.04.11 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、オルタネーター端子磨き 今日も風が強い。午前中は家籠りだった。午後からはスバルR-2君へオルタネーターの取付け作業です。4月4日にオルタネーターを分解した時は、端子磨きはしませんでした。オーディオボードになるものが届いた&&スバルR-2のオルタネーター分解 - な... 2013.04.07 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) 昨日作業した、オルタネーター分解の写真をアップする。 昨日に予告していた写真です。スバルR-2のオルタネーターの分解オルタネーター掃除前の写真。オルタの型番もはっきりと読めない状態。 とりあえず分解したところ。すげーなんで内部がこんなに汚れているのか。そりゃー、ガラガラ異音しまっしゃろ。で、ひ... 2013.04.05 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) 昨日のスバルR-2の写真をアップしてみる 本日は訃報から始まる。といっても人が死んだわけできないので、正確には訃報ではないなわ。昨晩帰宅した時に、横の畑水路近辺に、「妙にリアルなぬいぐるみ」が転がっているのを発見していた。何故ぬいぐるみという表現かというと、微動だにする気配がないの... 2013.04.02 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) ブログ、はじめました。で、とりあえずで今日のスバル R-2でも はじめまして。OCNブログ人でブログをはじめました。友人や仕事仲間から、「お前は毎日のように変な作業しているんだから、それをネタにブログ書いていけよ~。それだけでも変なブログになるはずだから」といわれつづけること3年ばかり。本人は、ずっと昔... 2013.04.01 車弄り、スバル R-2 (360cc)