車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、シフトレバーのサビ取り 本日のスバルいじりは2時間でした。なんか、ちまちまとした小物作業を進めています。まぁー、車のところでべったりと張り付く時間が取れないので、仕事の合間にできる区切りのいい仕事となるとこうなるのよね。どれの作業をしよう。塗装の段取りを考えて、同... 2015.03.26 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤのアクスルシャフト、ハブの掃除、4日目 昨日に引き続き作業です。本日は3時間ほど作業しました。もう片方の「リヤのアクスルシャフト、ハブ」をお掃除です。こっちはちょっと小さいサビ穴が多くて苦戦しました。2時間30分ほど、チマチマとして、サビ取り終了としました。この後は、サビ止め塗料... 2015.03.25 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤのアクスルシャフト、ハブの掃除、3日目 本日は2時間ほど、スバルいじりの時間がとれました。今日は寒かった~。風がきついし、さらに、その風が冷たいし。作業していて、手がかじかんじゃうんですよねー。今日は外で作業したら駄目だったのかしらん。「リヤのアクスルシャフト、ハブ」の片方をさら... 2015.03.24 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、POR-15を買ってしまった 夜中の7時ごろに、アストロプロダクツ店頭で物色です。ちゃんと、POR15がありました。それも、黒色以外に、シルバーとクリヤーもあるのね。値段についても事前調査していたのですが、この小さい缶がそんなにするのか?という感じです。でもねー、2液ウ... 2015.03.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤのアクスルシャフト、ハブの掃除、2日目 昨日の土曜日は、家族サービスで一日出歩きましてスバルいじりできずです。本日の日曜日は、朝からべったりとスバルいじりです。スバルいじり7時間の作業でした。朝の9時から作業開始です。金曜日の続きです。つまり、もう片方のリヤのアクスルシャフトとハ... 2015.03.22 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、リヤのアクスルシャフト、ハブの掃除、1日目 本日のスバルいじりは2時間でした。天気が良かったので、車体のところへ行って、エンジン周りをいじりたかったのだけど、2時間だと、なんだかんだでたいしたことがでません。ということで、自宅の門の内側でできる作業を進めます。ずっ後回しにしていた、リ... 2015.03.20 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ライセンスランプの流用候補を入手 R-2君のライセンスランプ(後ろのナンバー灯)は、ちょっと問題ありなのです。痴呆整備士の父親が乗りたいがために、むりやり車検を受けたときに、片方のライセンスランプが腐食断線していたらしい。突然、父親から「ナンバー灯のスペアは持ってないのか?... 2015.03.19 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、ミッション上蓋と、後ろアンカブロックの掃除 本日は暖かかったねー。こんなときにスバル車体をいじれたら幸せなのに、仕事がねー。それでも、仕事をキリのいい状態で切り上げて、なんとか時間を作ったのが夕方です。だって、昨日に洗油に突っ込んだ部品を引き上げないといけない。アルミ部品をずっと洗油... 2015.03.17 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、後ろアンカブロックがバラバラ 本日は、クラウンワゴンの電球交換をした。さらに、いつもの週初めということでなにかと忙しく、スバルいじりは、たいしてできなかった。まぁー、今日の車いじりは、クラゴン君ということで、ついでの作業でスバル君ごめんね。という感じです。ともかく、たい... 2015.03.16 車弄り、スバル R-2 (360cc)
車弄り、スバル R-2 (360cc) R-2君、後ろアンカブロック、片方だけ掃除した 本日のスバルいじりは40分でした。そんな時間ではたいしたことはできません。ってことで、空いた時間で作業するように手元のダンボール箱に放り込んでいる汚い部品から、アンカブロックを取出しました。この2個を掃除できたらいいなーと思っていたのですが... 2015.03.13 車弄り、スバル R-2 (360cc)